fc2ブログ
日々を大事に、人生を明るいものにしたい!そんな思いを抱きつつ、AUSへ旅立つ職歴7年30歳の男のブログ。
2014年7月からオーストラリア生活第2章を開始!
それに伴い新たなブログを開始しました。
新しいブログでもワーホリについて、
さらに現地での生活や日常、学校、英語、仕事のことなどもろもろも綴っています。
どうもです。

ギリギリです。


えー前回エントリの通り、ワーホリが終了して、帰国しました。

帰国後十日ほど経ちますが、ど田舎ということもあり何も起きず、遊ぶところもないため外にでることすらなく・・・
僅かな勉強時間が終わったあと、近くの母校である中学校の校舎の周りをランニングしに出かける程度の毎日です。

とても平和ですホケー

あ、風邪はもう治りました。
ただ花粉症が(´・ω・`)
久々に味わうこの鼻のムズムズ感・・・めちゃくちゃイライラするわー。目も痒いし。

あともう1つイライラが。
それは、飯が自由に食えないこと。

そう、いま減量中です。

2年間のワーホリで、脅威の15キロ増量!!!

ワーホリで太ったって人は聞いたことあるけど、自分が、しかもまさかのハイスコア I have ever heard。

2年目に入ってすぐ、気温0度近いウェアハウスで働いてて、できるだけ風邪を引かないよういっぱい食って体力つけようと、飯をたくさん食ったのがいかんかった。

しかもそんだけ食ってても風邪3回ひいたし。
意味なかったどころかむしろ体におもりを背負い込んだだけという・・・

2年目の終わり頃からはこれ。
フライドポテト+チキンナゲット+マザー=ネコデブまっしぐら
※マザー=Red Bullみたいなエナジードリンク

ウェアハウスで働いてた時も、開始2ヶ月目くらいからほぼ毎日飲んでたからなあRed Bull。
エナジードリンクだけで相当額使ってると思う。そこから得たtoo much な energyは見事にオレの腹に蓄積・・・

炭水化物を減らしてるせいか、減量開始後数日して突然頭痛と吐き気が(汗

歳には勝てんわい(若い頃は平気やったのに)



さてでは気を取り直して。
本エントリでは2点触れます。

まず一点目、次のステップの話。

次のステップとは、大学院への入学

はっきり言って費用対効果や必要な期間を考えるとあまり得策とはいえないけども、
ワーホリが終わった今、最終目標に繋げられる唯一の手として残った最後の砦&実はもともとの目的でもあったこの方法。

果たしてオレに海外の大学院でやっていける実力があるのか疑問・・・
しかしここまで来たらやってみたい、見たことのない世界を見てみたいという気持ちがあります。

恐怖心にさいなまれることもあります。何度も。
ほんとにこんなことしてていいのかとか。この歳で。

でも、院に行くために旅行らしい旅行は一切せず、無駄遣いも極力控え、ひたすら働きながら勉強をして2年間過ごしてきた。
最後に受けたIELTSの結果を見ても、オーストラリアで働いて貯めた額を見ても、ここまでやれた、ここまで何とかやってきたという1つの成果を出せたわけだし、その成果を持って、思いっきりぶつかってもがいてみたらどうかという気持ちも十分にある。

ということで、行ってきます。


ただ、やるなら全力で!!


そう思い、今からすでに勉強を開始。
まあだらけてしまって思うようにできていないのが現状なんだけどね(´・ω・`)午前中はどろりとしてる
大学院が始まる7月中旬まで、出来る限りのことをします。

たださっきも触れたように減量期間中でもあるので、勉強と減量という異色の組み合わせがどこまで両立できるか。自分でも楽しみだこりゃ。

最後に、これ、自分に言い聞かせるためにも言いますが

みなさん、時間は有限です

ワーホリor学生ビザで海外に来ている人。

我々は、有限の時の中で生きています。ビザが切れればそれで終わりです。

その時間を極力、極力ムダにしないようにしよう

初心、目的・目標を忘れず、必ずそれが果たせるようがんばろう




さて2点目。このブログについて。

ワーホリが終わったらこのブログも終わりだと思っていたけど、書きたいことがあるのでもう少し続けます。

それはファームに関すること

ファームの話について色々聞きたい!って友達が意外と周りにいて、今日も実はアドバイスを上げたりしてたんだけども。

ふと、そういやブログでまとめ的なことしてないなと思い、まとめることにしました。

これまでの経験&見聞きした事を総合し、まとめていけたらと思います。

WWOOFについてもまとめようと思います。



あ、3つだった触れること。

最後にもう1つ、新しいブログつくろうと思います
そちらでは主に英語の勉強についてと、大学院での授業や学生生活などの日常について触れていく予定です。

これまでほぼ独学で勉強をしてきたので、その方法を載せていこうかと
一人でもできるスピーキングの練習!とか。

新しいブログは少し先のことになると思うけど、そちらとこちら、両方バランスよく更新していけたらいいな。


しかしまずは減量と勉強!!


勉強についてちらっと触れると、今はディクテーションをやってます。

恐ろしく時間のかかる作業なんだけど、はっきりわかるね、どこが聞こえてないか。
いやー意外と聞こえてない!特に前置詞!
いかに自分がいい加減に聞いていたかよくわかるねこれ!すごい!


・・・とかいって一生懸命頑張ってやったのに、教授がオージーの年寄りで、訛りがひどくて何言ってるかわかんないとかいうオチだったら泣けるなwww

ま、とにかくやれることを全力でやる以外他にない!





Be Water, my friends!!


ブログランキング参加中。クリックすると現在のブログランキングが見れます。
new laptopすげーサクサク動くからとっても素敵&高性能マウスが超活躍中で更に素敵(´∀`*)ウフフ
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ


スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ワーキングホリデー - ジャンル:海外情報

[2014/04/17 22:32] | 50_帰国後
トラックバック:(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


コメント:を閉じる▲
コメント:
この記事へのコメント:
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/04/19(Sat) 12:56 |   |  #[ 編集]
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: