どうもです。ギリギリです。
ようやく仕事が決まりました。
海外向けの精肉、おそらく牛肉飲みを扱っている企業だと思うのですが、そこでの工場勤務が決まりました。
いやあ長かった・・・
前回のビーンズ工場の仕事を取るのも半月ほどかかったんだけど、今回は倍の1ヶ月。
ファームに行くことも考えていたし、シドニーなどの他都市への移動も考えていたため、下手にシェアハウスに入ってミニマムステイまで動けないとかなるのを嫌ってずっとバッパー生活。
金の減りが早い早い・・・
明日から始まるinductionに備えて、今日は安全靴を買ったりしてます。
仕事内容はというと、箱を積んだり移動したりする仕事になりそうです。
しかしその重さが24~27kgとかなり重たい。中身はもちろん牛肉。
なまりまくった体にはかなりの負担だろうなこれは・・・首肩腰が心配です。
しかも肉を扱うのでコールドルームと呼ばれるかなり寒いところで作業することになるとのこと。関節が痛みそうですなあ(*´Д`)
職場はまだ決定してないんですが、おそらくブリスベンから程近いところになりそうです。
午後シフトなので15~23時という夜型生活まっしぐらなこのシフト。
時給は午前シフトより高くて21ドル強とかなりよい!
HR(Human Resource)のマネージャー曰く、そこそこ残業があるからお金稼げるわよとのこと。
もちろん残業時間は残業用の時給が適用されます。
う~ん
残業用の時給とかいう当たり前の響きが、何故こうも素敵に聞こえるんだろう(´∀`*)
前の職場は何時間働こうがそんなものなかったし、むしろピンはねされてたからな・・・
しかも最近前の仕事を辞めたイタリア人曰く、コントラクターが何の予告も報告もなく時給を下げていたとのこと。
オレが働いていた時からすでに減らしていたようです。
どうりで計算が合わないわけだ!!
(足りないこと伝えたら後で何故か足りない分より多くくれたけど)
マジ許せねえ
オーストラリアというのはこういう違法行為が至る所で行われています。そしてその大部分はファームジョブ。
そもそも給料の支払いがされないとか滞っているとかいう話すら聞きます。
これからファームへ行く人、できるだけコントラクターのいないところに行ってください。
もちろん全員が悪人ではないです。
が、コントラクターがいることで問題が起きるケースは多々あります。
あとこれは推測ですが、特にアジア人がたくさんいるところは要注意だと思います。
なぜならコントラクターはアジア人、特に日本人や台湾人が文句をほとんど言わない事を知っているから。
それを逆手に取って安い給料で働かせたり、セカンドビザのサインをしないなどと脅したりして、自分たちのいいようにこき使うのです。
彼らはまた、少しくらい文句を言った所で全く動じません。基本無視。
給料の額が足りないと、あとで計算し直して渡すよとかうまいこと言ってその場をしのぎ、その後は音沙汰なし。再計算などしません。
さらに悪いパターンだと逆ギレします。
論理が通用しないのです。悪いことをしているという意識が薄いためでしょう。
金に汚い人ほどそういう人が多い気がします。
もちろん対処の方法はあるんだろうけど、そもそもそういう対処をしなければならない状況になること自体、時間と労力のムダ。
よって面倒事はできるだけ避けるようにしましょう。
ここは日本ではありません。
自分の金は自分で守る。
これが基本です。
他にもジャパレスやコリアンレストランなどは違法賃金で働かせるのが当たり前のような雰囲気すらありますが、これもふざけた話です。
日本国内では、コンプライアンス順守!個人情報保護!などとやたらある一面の法律を気にする一方、残業時間や残業代、有給に関する規定は守ろうとすらない企業が多数。
むしろ残業してナンボ、休日出勤サビ残してナンボなどという、法の順守という観点からは程遠い考え方をしている企業が未だに数多く残っている。
こういった行為はビジネスを奉仕作業に変えてしまうと思うんです。
労働に対する正しい対価が得られないなら、もはやそれはビジネスではなく奉仕。
日本には自己犠牲の精神が根付いていて、「仕事に身を捧げる」ような考え方が根底にあるため、今のような状況になっているのでしょう。
そしてこういった意識、習慣が海外で起業しても残っているんだろうなと予想出来ます。
寿司ショップなどは商品単価がとても安いため、給料を安くしないと経営できないなどの理由もありそうですが、違法賃金で経営していい理由にはなりません。
そしてそういう企業に妥協しながら働くというのが本当に馬鹿らしい。
ちゃんと探せば時給19,20ドルを出すところはたくさんあります。
しかしそういうことをせず、手軽に仕事にありつけるファームジョブ斡旋業者を使い、ピッキング1バケツ1.4ドルなどという恐ろしく安い仕事につき、「また仕事探すの大変だし一応食ってはいけるから」などと言い訳をしながらズルズルと1,2ヶ月と過ごしてしまう。
本当にもったいない。
ほんとにいい仕事なら時給26ドルとかあるんだよ?30ドルってのも聞いたことある。
もちろんラクな仕事じゃないだろうけどさ。
時間は有限です。
もちろん稼ぐことが目的でない人はたくさんいるでしょう。
でもいい仕事に付ければ短時間でいい金が作れて、その金で後に有意義な時間が過ごせる可能性がぐんと増えるのです。
そのチャンスが目の前にあるのに狙いに行かないのはもったいない。
辛抱強く、粘り強くいい仕事を取りに行こう!
Be Water, my friends!!
ブログランキング参加中。クリックすると現在のブログランキングが見れます。

ようやく仕事が決まりました。
海外向けの精肉、おそらく牛肉飲みを扱っている企業だと思うのですが、そこでの工場勤務が決まりました。
いやあ長かった・・・
前回のビーンズ工場の仕事を取るのも半月ほどかかったんだけど、今回は倍の1ヶ月。
ファームに行くことも考えていたし、シドニーなどの他都市への移動も考えていたため、下手にシェアハウスに入ってミニマムステイまで動けないとかなるのを嫌ってずっとバッパー生活。
金の減りが早い早い・・・
明日から始まるinductionに備えて、今日は安全靴を買ったりしてます。
仕事内容はというと、箱を積んだり移動したりする仕事になりそうです。
しかしその重さが24~27kgとかなり重たい。中身はもちろん牛肉。
なまりまくった体にはかなりの負担だろうなこれは・・・首肩腰が心配です。
しかも肉を扱うのでコールドルームと呼ばれるかなり寒いところで作業することになるとのこと。関節が痛みそうですなあ(*´Д`)
職場はまだ決定してないんですが、おそらくブリスベンから程近いところになりそうです。
午後シフトなので15~23時という夜型生活まっしぐらなこのシフト。
時給は午前シフトより高くて21ドル強とかなりよい!
HR(Human Resource)のマネージャー曰く、そこそこ残業があるからお金稼げるわよとのこと。
もちろん残業時間は残業用の時給が適用されます。
う~ん
残業用の時給とかいう当たり前の響きが、何故こうも素敵に聞こえるんだろう(´∀`*)
前の職場は何時間働こうがそんなものなかったし、むしろピンはねされてたからな・・・
しかも最近前の仕事を辞めたイタリア人曰く、コントラクターが何の予告も報告もなく時給を下げていたとのこと。
オレが働いていた時からすでに減らしていたようです。
どうりで計算が合わないわけだ!!
(足りないこと伝えたら後で何故か足りない分より多くくれたけど)
マジ許せねえ
オーストラリアというのはこういう違法行為が至る所で行われています。そしてその大部分はファームジョブ。
そもそも給料の支払いがされないとか滞っているとかいう話すら聞きます。
これからファームへ行く人、できるだけコントラクターのいないところに行ってください。
もちろん全員が悪人ではないです。
が、コントラクターがいることで問題が起きるケースは多々あります。
あとこれは推測ですが、特にアジア人がたくさんいるところは要注意だと思います。
なぜならコントラクターはアジア人、特に日本人や台湾人が文句をほとんど言わない事を知っているから。
それを逆手に取って安い給料で働かせたり、セカンドビザのサインをしないなどと脅したりして、自分たちのいいようにこき使うのです。
彼らはまた、少しくらい文句を言った所で全く動じません。基本無視。
給料の額が足りないと、あとで計算し直して渡すよとかうまいこと言ってその場をしのぎ、その後は音沙汰なし。再計算などしません。
さらに悪いパターンだと逆ギレします。
論理が通用しないのです。悪いことをしているという意識が薄いためでしょう。
金に汚い人ほどそういう人が多い気がします。
もちろん対処の方法はあるんだろうけど、そもそもそういう対処をしなければならない状況になること自体、時間と労力のムダ。
よって面倒事はできるだけ避けるようにしましょう。
ここは日本ではありません。
自分の金は自分で守る。
これが基本です。
他にもジャパレスやコリアンレストランなどは違法賃金で働かせるのが当たり前のような雰囲気すらありますが、これもふざけた話です。
日本国内では、コンプライアンス順守!個人情報保護!などとやたらある一面の法律を気にする一方、残業時間や残業代、有給に関する規定は守ろうとすらない企業が多数。
むしろ残業してナンボ、休日出勤サビ残してナンボなどという、法の順守という観点からは程遠い考え方をしている企業が未だに数多く残っている。
こういった行為はビジネスを奉仕作業に変えてしまうと思うんです。
労働に対する正しい対価が得られないなら、もはやそれはビジネスではなく奉仕。
日本には自己犠牲の精神が根付いていて、「仕事に身を捧げる」ような考え方が根底にあるため、今のような状況になっているのでしょう。
そしてこういった意識、習慣が海外で起業しても残っているんだろうなと予想出来ます。
寿司ショップなどは商品単価がとても安いため、給料を安くしないと経営できないなどの理由もありそうですが、違法賃金で経営していい理由にはなりません。
そしてそういう企業に妥協しながら働くというのが本当に馬鹿らしい。
ちゃんと探せば時給19,20ドルを出すところはたくさんあります。
しかしそういうことをせず、手軽に仕事にありつけるファームジョブ斡旋業者を使い、ピッキング1バケツ1.4ドルなどという恐ろしく安い仕事につき、「また仕事探すの大変だし一応食ってはいけるから」などと言い訳をしながらズルズルと1,2ヶ月と過ごしてしまう。
本当にもったいない。
ほんとにいい仕事なら時給26ドルとかあるんだよ?30ドルってのも聞いたことある。
もちろんラクな仕事じゃないだろうけどさ。
時間は有限です。
もちろん稼ぐことが目的でない人はたくさんいるでしょう。
でもいい仕事に付ければ短時間でいい金が作れて、その金で後に有意義な時間が過ごせる可能性がぐんと増えるのです。
そのチャンスが目の前にあるのに狙いに行かないのはもったいない。
辛抱強く、粘り強くいい仕事を取りに行こう!
Be Water, my friends!!
ブログランキング参加中。クリックすると現在のブログランキングが見れます。

スポンサーサイト
トラックバック:(0) |
スヤ 初めまして。お邪魔します。
僕もギリホリでオーストラリアはケアンズに滞在しています。
オーキッドプラザで見つけた求人(日本人経営)で働いていますが、給料はかなり低いです。ギリギリさんは現地の仕事を見つけるのにどうしてました?
ギリギリ スヤさん
コメントどうもです。ギリギリです。
日系飲食系企業は基本安いというのが(悪い)特徴ですね。ケアンズはオーキットプラザの掲示板で仕事探しがメインの方法の1つですよね。んでその大半が日系もしくはアジア系飲食店の求人という・・・(;´Д`)
さて、オレの仕事探しの方法ですが、ネットでひたすら応募または直接電話して仕事の有無をきいていました。
ガムツリー、SEEK、SunBrisbane(英語版)など、基本的に日系Webサイト以外で探していました。また賃金の高そうなフルタイムの仕事に絞って探していました。だから飲食系はほぼ無視したり(経験ないからなかなか雇ってくれないし)。
あとは人づてに仕事の有無/情報を聞く。これが一番強力だと思います。日系が嫌なら日本人以外の人たちに聞いてください。韓国人なんかはいい仕事情報持ってることが多いです。
あとは地道にレジュメ配りですね。当時バッパーにいたんですが、同室の人達はみんなレジュメ配りも同時にやってました。オレはやってませんがやった方がいいと思います。
スヤ 返信ありがとうございます。
セカンドを取るのにファームか工場を探そうと思っています。
ケアンズ近辺で、セカンド対象地域で働いてたことあります?
ファームについて知識が少ないんですけど、
『コントラクターが何の予告も報告もなく時給を下げていたとのこと』ですが、
コントラクターとはどういった人物ですか? 歩合制 = コントラ ですよね?
よく、歩合制は慣れるまでは収入が低いけど、
出来るようになると自給制より高収入にもなると聞きますが、経験上どうでしょうか?
自給がある程度よければ自給制のほうが安定するような気もしますけど。
ギリギリ スヤさん
コメントどうもです。
ケアンズ近郊ではWWOOFはしてましたが収入を得る仕事はしてないです。
この場合コントラクターとは一般的にファームオーナーとレイバー(要は我々)との間に入り、人員や給与管理などもろもろを仕切る人です。なのでコントラクターがいるファームは彼らと話をして仕事をもらうケースが多いかと思います。ちなみに時給を予告なしに下げるというのは他に聞いたことがありません。
スヤさんが言っているコントラとはコントラクトジョブのことで、歩合制です。コントラクトという単語自体は契約、請負というような意味合いです。出来高で給料が決まるという契約の元で働くからコントラクトジョブと言うのかな・・・正直よくわかりません(´・ω・`)
仰るとおり歩合制のほうが稼げるケースはありますが、自分が優秀な労働者であること、ある程度稼げるファームであることが重要な条件です。どれだけ優秀な人間でも、例えば1ビンの単価がゴミのような価格ならたいして稼げませんから。
これまでの経験や聞いた話を総合すると、果物ピッキングの方が稼げます(ただしスイカなど一部は除く)。
時給の方が当然安定していますが、デキが悪いとクビになりやすいという話を聞きます。理由は言われずとも想像できますね。
ちなみにオレは歩合制で働いたことはないです。それほどタフでないし時給の方が安定しているので。
この記事へのコメント:
初めまして。お邪魔します。
僕もギリホリでオーストラリアはケアンズに滞在しています。
オーキッドプラザで見つけた求人(日本人経営)で働いていますが、給料はかなり低いです。ギリギリさんは現地の仕事を見つけるのにどうしてました?
僕もギリホリでオーストラリアはケアンズに滞在しています。
オーキッドプラザで見つけた求人(日本人経営)で働いていますが、給料はかなり低いです。ギリギリさんは現地の仕事を見つけるのにどうしてました?
2013/07/21(Sun) 09:31 | URL | スヤ #-[ 編集]
スヤさん
コメントどうもです。ギリギリです。
日系飲食系企業は基本安いというのが(悪い)特徴ですね。ケアンズはオーキットプラザの掲示板で仕事探しがメインの方法の1つですよね。んでその大半が日系もしくはアジア系飲食店の求人という・・・(;´Д`)
さて、オレの仕事探しの方法ですが、ネットでひたすら応募または直接電話して仕事の有無をきいていました。
ガムツリー、SEEK、SunBrisbane(英語版)など、基本的に日系Webサイト以外で探していました。また賃金の高そうなフルタイムの仕事に絞って探していました。だから飲食系はほぼ無視したり(経験ないからなかなか雇ってくれないし)。
あとは人づてに仕事の有無/情報を聞く。これが一番強力だと思います。日系が嫌なら日本人以外の人たちに聞いてください。韓国人なんかはいい仕事情報持ってることが多いです。
あとは地道にレジュメ配りですね。当時バッパーにいたんですが、同室の人達はみんなレジュメ配りも同時にやってました。オレはやってませんがやった方がいいと思います。
コメントどうもです。ギリギリです。
日系飲食系企業は基本安いというのが(悪い)特徴ですね。ケアンズはオーキットプラザの掲示板で仕事探しがメインの方法の1つですよね。んでその大半が日系もしくはアジア系飲食店の求人という・・・(;´Д`)
さて、オレの仕事探しの方法ですが、ネットでひたすら応募または直接電話して仕事の有無をきいていました。
ガムツリー、SEEK、SunBrisbane(英語版)など、基本的に日系Webサイト以外で探していました。また賃金の高そうなフルタイムの仕事に絞って探していました。だから飲食系はほぼ無視したり(経験ないからなかなか雇ってくれないし)。
あとは人づてに仕事の有無/情報を聞く。これが一番強力だと思います。日系が嫌なら日本人以外の人たちに聞いてください。韓国人なんかはいい仕事情報持ってることが多いです。
あとは地道にレジュメ配りですね。当時バッパーにいたんですが、同室の人達はみんなレジュメ配りも同時にやってました。オレはやってませんがやった方がいいと思います。
2013/07/21(Sun) 18:04 | URL | ギリギリ #-[ 編集]
返信ありがとうございます。
セカンドを取るのにファームか工場を探そうと思っています。
ケアンズ近辺で、セカンド対象地域で働いてたことあります?
ファームについて知識が少ないんですけど、
『コントラクターが何の予告も報告もなく時給を下げていたとのこと』ですが、
コントラクターとはどういった人物ですか? 歩合制 = コントラ ですよね?
よく、歩合制は慣れるまでは収入が低いけど、
出来るようになると自給制より高収入にもなると聞きますが、経験上どうでしょうか?
自給がある程度よければ自給制のほうが安定するような気もしますけど。
セカンドを取るのにファームか工場を探そうと思っています。
ケアンズ近辺で、セカンド対象地域で働いてたことあります?
ファームについて知識が少ないんですけど、
『コントラクターが何の予告も報告もなく時給を下げていたとのこと』ですが、
コントラクターとはどういった人物ですか? 歩合制 = コントラ ですよね?
よく、歩合制は慣れるまでは収入が低いけど、
出来るようになると自給制より高収入にもなると聞きますが、経験上どうでしょうか?
自給がある程度よければ自給制のほうが安定するような気もしますけど。
2013/07/24(Wed) 08:54 | URL | スヤ #-[ 編集]
スヤさん
コメントどうもです。
ケアンズ近郊ではWWOOFはしてましたが収入を得る仕事はしてないです。
この場合コントラクターとは一般的にファームオーナーとレイバー(要は我々)との間に入り、人員や給与管理などもろもろを仕切る人です。なのでコントラクターがいるファームは彼らと話をして仕事をもらうケースが多いかと思います。ちなみに時給を予告なしに下げるというのは他に聞いたことがありません。
スヤさんが言っているコントラとはコントラクトジョブのことで、歩合制です。コントラクトという単語自体は契約、請負というような意味合いです。出来高で給料が決まるという契約の元で働くからコントラクトジョブと言うのかな・・・正直よくわかりません(´・ω・`)
仰るとおり歩合制のほうが稼げるケースはありますが、自分が優秀な労働者であること、ある程度稼げるファームであることが重要な条件です。どれだけ優秀な人間でも、例えば1ビンの単価がゴミのような価格ならたいして稼げませんから。
これまでの経験や聞いた話を総合すると、果物ピッキングの方が稼げます(ただしスイカなど一部は除く)。
時給の方が当然安定していますが、デキが悪いとクビになりやすいという話を聞きます。理由は言われずとも想像できますね。
ちなみにオレは歩合制で働いたことはないです。それほどタフでないし時給の方が安定しているので。
コメントどうもです。
ケアンズ近郊ではWWOOFはしてましたが収入を得る仕事はしてないです。
この場合コントラクターとは一般的にファームオーナーとレイバー(要は我々)との間に入り、人員や給与管理などもろもろを仕切る人です。なのでコントラクターがいるファームは彼らと話をして仕事をもらうケースが多いかと思います。ちなみに時給を予告なしに下げるというのは他に聞いたことがありません。
スヤさんが言っているコントラとはコントラクトジョブのことで、歩合制です。コントラクトという単語自体は契約、請負というような意味合いです。出来高で給料が決まるという契約の元で働くからコントラクトジョブと言うのかな・・・正直よくわかりません(´・ω・`)
仰るとおり歩合制のほうが稼げるケースはありますが、自分が優秀な労働者であること、ある程度稼げるファームであることが重要な条件です。どれだけ優秀な人間でも、例えば1ビンの単価がゴミのような価格ならたいして稼げませんから。
これまでの経験や聞いた話を総合すると、果物ピッキングの方が稼げます(ただしスイカなど一部は除く)。
時給の方が当然安定していますが、デキが悪いとクビになりやすいという話を聞きます。理由は言われずとも想像できますね。
ちなみにオレは歩合制で働いたことはないです。それほどタフでないし時給の方が安定しているので。
2013/07/25(Thu) 00:23 | URL | ギリギリ #-[ 編集]
| ホーム |