fc2ブログ
日々を大事に、人生を明るいものにしたい!そんな思いを抱きつつ、AUSへ旅立つ職歴7年30歳の男のブログ。
2014年7月からオーストラリア生活第2章を開始!
それに伴い新たなブログを開始しました。
新しいブログでもワーホリについて、
さらに現地での生活や日常、学校、英語、仕事のことなどもろもろも綴っています。
どうもです。

ギリギリです。


今日2度めの更新です。


表題の通り、1つめのWWOOFについて追加で綴っていきます。


アコモは基本自分たちで掃除するんですが、
シャッターを開けるとすぐいちご畑になってて、道も舗装されてないので
風が吹くとほこりが舞い込んできて、逆にもっと埃っぽくなってたww

朝シャッター開ける→埃入る→ブラシで床を掃除→朝シャッ(以下同じ)
何てバカなんだろうww

そうそう、飯のこと。

朝飯は、自分で勝手に食べてねというスタンス。
Help yourself ってやつ。
といっても朝は食パンしか食うものがないので、みんなそれ食ってました。
腹が減ってしょうがないので、朝からトースト6枚とか食ってた。
それでもまったく満たされなかったけど。
やっぱ日本人は米だな!!と激しく思った瞬間です。

昼飯は前日の夕食の残り

これって普通なの??

最初それ聞いた時、
どんだけ手抜きなの??って思ったんだけど・・・普通じゃないよね??
2つ目のWWOOFホストではちゃんと昼飯作ってくれたし!

あと、基本的に夕食の残りが少ないから、6人WWOOFerがいたんだけど確実に足りない
昼飯で腹が十分満たされたことがあのファームにいて1度もなかったww
食パンはいくら食っても腹膨れないからなあ(´・ω・`)

食パンとかオレンジジュース、りんごジュース、牛乳とかあったからそれでごまかしてました。

夕食はさすがにきっちり作ってくれました。
みんなでホストの家(アコモじゃなくて)に集まって食ってました。
曜日でたいてい作るものが決まってたな。
火曜日はカレー水曜日はパスタとか。

金曜夜はピザ。でもドミノです。
でもこれが結構うれしくて。
何でかって、飯がまずい時が週に数回あるから、ドミノの味がうまく感じられてww
きっと金曜夜くらいはホスト家族だけで過ごしたいとか、そういう理由で宅配ピザにしてるんでしょう。
きっとそうだ!そう思いたい!手抜きも兼ねてると思うけど!

そういや2週目のある日、2種類のカレーがでたことがあったんだけど、これがすげーうまくて。
1つは若干スープが多めので、もう1つのは具だくさん。
これはうまいってことでがっついてたら、作ったのはまさかのホストファーザー。
普段はホストマザーが作るんだけど、たまにファーザーも作るようで。
あの日は歩くのがしんどくなるくらい食ったなww

他にもマフィンとか、モーニングティーで食うお菓子系もちょこちょこ作ってた様子。

学校通ってる時に一緒に住んでたブラジル人の友達がある日遊びに来て、
ティラミスを作ってみんなで食ってうめーうめー言ってたんだけど、
お菓子作れる男ってなんかいいよね。
普通の飯ならたいていみんな作れるけど、お菓子はそもそも作ろうとしないからさ。

週最後、日曜夜は決まってバーベキュー。
しかし。しかし!

バーベキューセットでウインナーとか鶏肉とか焼いて、食うのは家の中
いやいやいやいや違うでしょーよっ!!
うまいからいいけど!うまいからいいんだけど!!

うまいまずいの話もあるけれども、やはりみんなで飯食ってるといろんな話がとびかうわけで、飯と同じくらい貴重な話が聞けたりして、こういう機会を大事にしないとなーってすごく感じた。
繋がりってホント大事だなーマジで。


まあだいたいこんなところです。

さて、最終的に2週間働いたわけですが、
2ndゲットのための日数は11日獲得できました。
予想より1日分多く書いてくれた。なんでだろ?まあいいや!

最後の夜、「もし戻ってきたくなったら戻ってきていいよ」
なんて言ってくれたのは、結果的にはそれなりに働きを認めてもらえたのかな、なんて思っています。
最初はこれ以上ないってくらい嫌われてたからなあww


次は2つめのWWOOFの事を書きます。

では!


Be Water, my friends!!


クリックはブログを救う!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ

スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ワーキングホリデー - ジャンル:海外情報

[2012/07/22 15:30] | 00_雑談・独り言的な
トラックバック:(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


コメント:を閉じる▲
コメント:
この記事へのコメント:
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/07/22(Sun) 22:59 |   |  #[ 編集]
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: