どうもです。
ギリギリです。
めっちゃくちゃ久しぶりの更新です。
ブリスベン近郊でWWOOFしていましたが、昨日2週間の滞在が終了し、いまはケアンズにいます。
昨日今日と滞在し、明日の夜El Arishというところに行きます。
またWWOOFです。
そしてまた2週間のみの滞在。
ホントは3ヶ月くらい滞在したいんだけど、2週間しかいられないと言われてしまったのと、
何もしない日を作りたくなかったので行く事にしました。
次を探さないと・・・(;´Д`)めんどくせえ
つーかメール出してもみんなダメって返信ばっかだし。くそぅ
さて今日は、昨日までいたWWOOFファームについて書こうと思います。
うちのファームはいちごをメインに作っていて、
他にスノーピー(さやえんどうだと思う)、トマト、きゅうりも栽培中。
きゅうりはまだ出来てなかったので、他の3つを収穫してました。
週3日ピッキングする日があり、その日は朝7時から、ピッキングしない日は8時半から仕事開始。
月~金で、土日休み。
1日約6時間、合間にモーニングティーを挟みつつみっちり働きます。
いちごのピッキングは、トローリーと呼ばれる人力で動かす小型の乗り物にのって行う場合と、
歩きながらピッキングするハンドピッキングがあります。
どっちもキツイです。
トローリーは腰曲げっぱなし、ハンドピッキングはしょっちゅうかがむから。
あと週に1度枯葉の除去をするんですが、これがまあ大変で大変で。
わさわさなってる葉っぱをどかして、枯葉と雑草、出来損ないのいちごも一緒に除去するんですが、
いちごのようにさっとピッキングはできない+量がいちごより多いので、マジ大変でした。
トローリーから降りても10~20秒くらいは、腰をまっすぐにできないww
ゆっくりのばしていかないとどうかなります。
じじいになった気分。
みんな腰がまっすぐになんないのわかってて、わざと調子どう?とか聞いててなんかウケたww
スノーピーやトマトは比較的取りやすい位置にあるため、たいして大変な作業ではなかったけど、
スノーピーは茎から何からすべて緑色なので、識別するのに一苦労。
最初の頃は相当量を見逃してました。
ああいう細かいものを見つけるのが大の苦手なオレ。
全く向いてなかった。
あとイチゴも収穫していいのかまだ待ったほうがいいのか、その見極めが難しくて、
オレは「まだ緑だよね」のジャッジしてもオーナーは「全然いけるよ」とか言ってた。
最後の日まで迷ってたなあ。うーんわからんww
アコモはプレハブ小屋ですげー寒かった。
あと埃っぽかったから、朝起きるとのどがひどい状態に。
マジ最悪だったけど、あまりに寒いのでWWOOFホストが電気毛布を支給。
アレなかったら寒くて寝れなかったと思う。
※もっといろいろ書いたけど、ネットの調子が悪くて文章がほとんど消えた・・・
さて、今日はもう寝ます。
明日は10時チェックアウト、夜7時のバスに乗って目的地へ。
次のWWOOF先は果たしてどんなところで、何が起きるやら。
行ってみてのお楽しみ!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

ギリギリです。
めっちゃくちゃ久しぶりの更新です。
ブリスベン近郊でWWOOFしていましたが、昨日2週間の滞在が終了し、いまはケアンズにいます。
昨日今日と滞在し、明日の夜El Arishというところに行きます。
またWWOOFです。
そしてまた2週間のみの滞在。
ホントは3ヶ月くらい滞在したいんだけど、2週間しかいられないと言われてしまったのと、
何もしない日を作りたくなかったので行く事にしました。
次を探さないと・・・(;´Д`)めんどくせえ
つーかメール出してもみんなダメって返信ばっかだし。くそぅ
さて今日は、昨日までいたWWOOFファームについて書こうと思います。
うちのファームはいちごをメインに作っていて、
他にスノーピー(さやえんどうだと思う)、トマト、きゅうりも栽培中。
きゅうりはまだ出来てなかったので、他の3つを収穫してました。
週3日ピッキングする日があり、その日は朝7時から、ピッキングしない日は8時半から仕事開始。
月~金で、土日休み。
1日約6時間、合間にモーニングティーを挟みつつみっちり働きます。
いちごのピッキングは、トローリーと呼ばれる人力で動かす小型の乗り物にのって行う場合と、
歩きながらピッキングするハンドピッキングがあります。
どっちもキツイです。
トローリーは腰曲げっぱなし、ハンドピッキングはしょっちゅうかがむから。
あと週に1度枯葉の除去をするんですが、これがまあ大変で大変で。
わさわさなってる葉っぱをどかして、枯葉と雑草、出来損ないのいちごも一緒に除去するんですが、
いちごのようにさっとピッキングはできない+量がいちごより多いので、マジ大変でした。
トローリーから降りても10~20秒くらいは、腰をまっすぐにできないww
ゆっくりのばしていかないとどうかなります。
じじいになった気分。
みんな腰がまっすぐになんないのわかってて、わざと調子どう?とか聞いててなんかウケたww
スノーピーやトマトは比較的取りやすい位置にあるため、たいして大変な作業ではなかったけど、
スノーピーは茎から何からすべて緑色なので、識別するのに一苦労。
最初の頃は相当量を見逃してました。
ああいう細かいものを見つけるのが大の苦手なオレ。
全く向いてなかった。
あとイチゴも収穫していいのかまだ待ったほうがいいのか、その見極めが難しくて、
オレは「まだ緑だよね」のジャッジしてもオーナーは「全然いけるよ」とか言ってた。
最後の日まで迷ってたなあ。うーんわからんww
アコモはプレハブ小屋ですげー寒かった。
あと埃っぽかったから、朝起きるとのどがひどい状態に。
マジ最悪だったけど、あまりに寒いのでWWOOFホストが電気毛布を支給。
アレなかったら寒くて寝れなかったと思う。
※もっといろいろ書いたけど、ネットの調子が悪くて文章がほとんど消えた・・・
さて、今日はもう寝ます。
明日は10時チェックアウト、夜7時のバスに乗って目的地へ。
次のWWOOF先は果たしてどんなところで、何が起きるやら。
行ってみてのお楽しみ!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

スポンサーサイト
| ホーム |