どうもです。
ギリギリです。
表題の件。
みんな朝まで飲み明かしたり遊びまわったこと、一度や二度はあるよね。
酔いつぶれて寝ちゃったり記憶無くしたり気づいたらホテルのベッドで裸で寝てたり。
当然オレも徹夜したことは何度もあるんだけど、昨日オーストラリアで初オールしました。
4/25の今日、オーストラリアはANZAC Day という祝日です(詳しくはググってね)。
だから火曜はプチ週末的な日だったわけ。
火曜夕方学校から帰ってきてシャワーを浴び、リビングのソファーでくつろいでると、同居人のブラジル人がイングランド人と話をしはじめた。
ブ「おい何で誰もいないんだ?明日はホリデーだろ?みんなまだ帰ってきてないのか?」
イ「確かにホリデーだけど誰もいないね。ギリギリがそこでテレビ見てるだけだ。みんな部屋にいるはずだぞ」
ブ「どういうことだ!何やってんだ!おいギリギリ!みんなの部屋の前に行って心臓を押さえてうめいてこい!」
ギ「はっ?心臓?何で?」
ブ「心臓を押さえてこう叫ぶんだ。『ああ心臓が痛い!こりゃみんなでウォッカ飲みながらポーカーやらないと治らない!誰か助けてくれ!』」
ギ「なんだそれ(´・ω・`)・・・」
ブ「おまえは何も思わないのか?明日はホリデーだぞ?週末はいつもみんな飲んだりリビングでくつろいだりするじゃないか。」
イ「そうだよギリギリ。みんなの部屋のドア蹴ってこい。この前のジミーの時みたいに」
※ジミーの話はまた別の機会に書きます。
ギ「( ´゚д゚`)エー できないよ」
ブ「じゃあいくか。」
イ「だな。行くぞギリギリ」
(こいつら聞いてねー)
10秒後、部屋の前に到着。
ブ「ハロー?ハロー?いないのかー?明日はANZAC Dayだぞ。休みなの知らないのか?起きろよほら」
イ「ポーカーみんなでやるぞ!起きてくれ!」
別のブラジル人は、次の日(25日)早朝5時から放送されるレアルマドリードvsチェルシー戦を見るため寝る準備してたけど、問答無用で起こされる(その間数十回fuckin'って言ってた)
日本人の女の子は寝てて(この時10時半くらい)、ブにドアをノックされまくり強制起床。
女「いけたら行くってことでいい?」
ブ「別にいいけど5分おきにドアノックしにくるよ(にっこり)」
女「・・・・・」
10分後リビングに全員集合。
数時間前に外出してた別の住人も帰ってきて、7人でポーカー開始。
始まっちゃえばとりあえず楽しめるみたいで、みんなそれなりに元気にやってる。
・・・そして。
飲みたい人はワイン飲んだりしながら数時間経過。2時半くらい。
この時、女性陣は半分意識が飛んでる。
目が奥に落ち込んで、まぶたが3分の1くらい閉じたまま。
口数も徐々に減ってる。
うん知ってる知ってる、その顔日本でも見たことある。
ダメになる2歩手前なの知ってるよ。
まあでもみんな何とかゲームを続けて、3時前に決着。
なんとオレの勝利!!
おー終わったし勝っちゃったようれしー(寝れることが)
イ「あと2時間でバルサ戦始まるじゃんもっかいやろうぜ!」
全「・・・・・・・・・・(空気読めよカス的な雰囲気(特に女性陣から))」
あるよねこういうシチュエーション。
眠さが勝っててとにかく寝たい人。
眠いけど寝ると都合悪いからがんばる人(始発乗れなかったりとかね)。
まだ平気だし、明日は休みじゃんもうちょいで朝だし遊ぼうぜ的な人。
牽制しながら瞬間瞬間の雰囲気に合わせて対応していく人。
いろんな人の思いが交錯して、複雑な雰囲気になってるww
しかし往々にしてマイノリティは淘汰されやすいわけよ(´・ω・`)
結局みんなもっかいやることに。
んで気づいた事があるんだけど、この時のみんなの表情ときたらwww
マラソンしてて、ゴールと思ったら折り返し地点だった事に気づいた時の絶望感を今まさに味わってるような顔してるwwwww
んでこの顔って、
社会人時代週末によくやってた徹夜麻雀の時に見た、友達の表情と同じwww
それに気づいてからしばらく一人でニヤニヤしてしまったwww
そして似てくるのは表情だけじゃなくて雰囲気や態度も。
疲れてると余裕なくなるから口も悪くなってるww
女性陣はどろりとしてるか、余計なこと話しかけないで的な雰囲気だすか、実際それを口にするかのどれか。
男性陣もfuckin'だのholy shitだのの罵声が30秒おきに聞こえてくるwww
2回目は負けちゃったけど、雰囲気だけで楽しめたから満足度は高かったww
2回目の勝負はバルサ戦が始まる15分前に終了。
最後は起こされたブとイの一騎打ちで、ブの勝ち。
二人ともソファーに移動してそのままバルサ戦見てたww
最後に笑顔で握手して、お互いよくやったね的な感じで終わるのは日本人と違うなーと感じました。
結局オレも一緒にバルサ戦を最後まで観戦し、6時過ぎにようやく就寝。
最後は「Good morning」でリビングを去りました。
結論:
徹夜すればみんな同じ。
素敵なナイトライフを!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

ギリギリです。
表題の件。
みんな朝まで飲み明かしたり遊びまわったこと、一度や二度はあるよね。
酔いつぶれて寝ちゃったり記憶無くしたり
当然オレも徹夜したことは何度もあるんだけど、昨日オーストラリアで初オールしました。
4/25の今日、オーストラリアはANZAC Day という祝日です(詳しくはググってね)。
だから火曜はプチ週末的な日だったわけ。
火曜夕方学校から帰ってきてシャワーを浴び、リビングのソファーでくつろいでると、同居人のブラジル人がイングランド人と話をしはじめた。
ブ「おい何で誰もいないんだ?明日はホリデーだろ?みんなまだ帰ってきてないのか?」
イ「確かにホリデーだけど誰もいないね。ギリギリがそこでテレビ見てるだけだ。みんな部屋にいるはずだぞ」
ブ「どういうことだ!何やってんだ!おいギリギリ!みんなの部屋の前に行って心臓を押さえてうめいてこい!」
ギ「はっ?心臓?何で?」
ブ「心臓を押さえてこう叫ぶんだ。『ああ心臓が痛い!こりゃみんなでウォッカ飲みながらポーカーやらないと治らない!誰か助けてくれ!』」
ギ「なんだそれ(´・ω・`)・・・」
ブ「おまえは何も思わないのか?明日はホリデーだぞ?週末はいつもみんな飲んだりリビングでくつろいだりするじゃないか。」
イ「そうだよギリギリ。みんなの部屋のドア蹴ってこい。この前のジミーの時みたいに」
※ジミーの話はまた別の機会に書きます。
ギ「( ´゚д゚`)エー できないよ」
ブ「じゃあいくか。」
イ「だな。行くぞギリギリ」
(こいつら聞いてねー)
10秒後、部屋の前に到着。
ブ「ハロー?ハロー?いないのかー?明日はANZAC Dayだぞ。休みなの知らないのか?起きろよほら」
イ「ポーカーみんなでやるぞ!起きてくれ!」
別のブラジル人は、次の日(25日)早朝5時から放送されるレアルマドリードvsチェルシー戦を見るため寝る準備してたけど、問答無用で起こされる(その間数十回fuckin'って言ってた)
日本人の女の子は寝てて(この時10時半くらい)、ブにドアをノックされまくり強制起床。
女「いけたら行くってことでいい?」
ブ「別にいいけど5分おきにドアノックしにくるよ(にっこり)」
女「・・・・・」
10分後リビングに全員集合。
数時間前に外出してた別の住人も帰ってきて、7人でポーカー開始。
始まっちゃえばとりあえず楽しめるみたいで、みんなそれなりに元気にやってる。
・・・そして。
飲みたい人はワイン飲んだりしながら数時間経過。2時半くらい。
この時、女性陣は半分意識が飛んでる。
目が奥に落ち込んで、まぶたが3分の1くらい閉じたまま。
口数も徐々に減ってる。
うん知ってる知ってる、その顔日本でも見たことある。
ダメになる2歩手前なの知ってるよ。
まあでもみんな何とかゲームを続けて、3時前に決着。
なんとオレの勝利!!
おー終わったし勝っちゃったようれしー(寝れることが)
イ「あと2時間でバルサ戦始まるじゃんもっかいやろうぜ!」
全「・・・・・・・・・・(空気読めよカス的な雰囲気(特に女性陣から))」
あるよねこういうシチュエーション。
眠さが勝っててとにかく寝たい人。
眠いけど寝ると都合悪いからがんばる人(始発乗れなかったりとかね)。
まだ平気だし、明日は休みじゃんもうちょいで朝だし遊ぼうぜ的な人。
牽制しながら瞬間瞬間の雰囲気に合わせて対応していく人。
いろんな人の思いが交錯して、複雑な雰囲気になってるww
しかし往々にしてマイノリティは淘汰されやすいわけよ(´・ω・`)
結局みんなもっかいやることに。
んで気づいた事があるんだけど、この時のみんなの表情ときたらwww
マラソンしてて、ゴールと思ったら折り返し地点だった事に気づいた時の絶望感を今まさに味わってるような顔してるwwwww
んでこの顔って、
社会人時代週末によくやってた徹夜麻雀の時に見た、友達の表情と同じwww
それに気づいてからしばらく一人でニヤニヤしてしまったwww
そして似てくるのは表情だけじゃなくて雰囲気や態度も。
疲れてると余裕なくなるから口も悪くなってるww
女性陣はどろりとしてるか、余計なこと話しかけないで的な雰囲気だすか、実際それを口にするかのどれか。
男性陣もfuckin'だのholy shitだのの罵声が30秒おきに聞こえてくるwww
2回目は負けちゃったけど、雰囲気だけで楽しめたから満足度は高かったww
2回目の勝負はバルサ戦が始まる15分前に終了。
最後は起こされたブとイの一騎打ちで、ブの勝ち。
二人ともソファーに移動してそのままバルサ戦見てたww
最後に笑顔で握手して、お互いよくやったね的な感じで終わるのは日本人と違うなーと感じました。
結局オレも一緒にバルサ戦を最後まで観戦し、6時過ぎにようやく就寝。
最後は「Good morning」でリビングを去りました。
結論:
徹夜すればみんな同じ。
素敵なナイトライフを!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

スポンサーサイト
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
どうもです。ギリギリです。表題の件。みんな朝まで飲み明かしたり遊びまわったこと、一度や二度はある寝てたり。当然オレも徹夜したことは何度もあるんだけど、昨日オーストラリア...
2012/04/25(Wed) 15:36:26 | まとめwoネタ速suru
| ホーム |