fc2ブログ
日々を大事に、人生を明るいものにしたい!そんな思いを抱きつつ、AUSへ旅立つ職歴7年30歳の男のブログ。
2014年7月からオーストラリア生活第2章を開始!
それに伴い新たなブログを開始しました。
新しいブログでもワーホリについて、
さらに現地での生活や日常、学校、英語、仕事のことなどもろもろも綴っています。
どうもです。

ギリギリです。



表題の件ですが、

1週目よりできなくなってる気がする




何故だろう。

特にリスニングが。

先生や同居人の話す早い言葉は1度目で聞き取れることなんてほとんどない

前はもっと酷かったけどできるようになってる気がしてただけなのか、よくわかんないけどとにかくダメだ。


あとは文法。

少し複雑だったり1文が長かったりして読みづらいと、途端に読めなくなる。





・・・ここまでくれば勘の良い人は気づいているかもしれない。





そう、

基礎ができてない





先生にもニュース読んだり聞いたりするといいって言われてるし、実際弱いんだろう。


ということで、初心に立ち返ることにしました。


中学英語の学習("再"ではないところに注意)





日本から持ってきた中学1~3年の英語と高校英語の本を使う時がついに来た!

高校英語の本はすっげー分厚くて、荷造りの時何回捨てようと思ったことか


捨てずに持ってきてよかった!










まあそんな感じでダメなところが浮き彫りになったわけだけど、いい事もある。


それは、英文ばっかの本や文章を見ても嫌悪感を抱かなくなってきたこと。




学習以前の問題じゃねーかと言われると、はいさーせんと謝るしかないんだけどww

前は英語ばっかの本見るだけでうんざりして目を背けてたから、それなりの進歩なのよオレの中では。

人間歳をとっても進歩はするもんなのね。




ってことでこれからしばらくは中学生に戻ります。

基本語学学生時々大人夜中学生。成長したら高校生へ。




みんな、基本は大事だ!

家建てる時に基礎工事をきっちりやるように、英語という家の基礎工事はきっちり綿密に!






Be Water, my friends!!


クリックはブログを救う!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ


スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ワーキングホリデー - ジャンル:海外情報

[2012/04/20 20:03] | 20_学校・勉強
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: