fc2ブログ
日々を大事に、人生を明るいものにしたい!そんな思いを抱きつつ、AUSへ旅立つ職歴7年30歳の男のブログ。
2014年7月からオーストラリア生活第2章を開始!
それに伴い新たなブログを開始しました。
新しいブログでもワーホリについて、
さらに現地での生活や日常、学校、英語、仕事のことなどもろもろも綴っています。
どうもです。

ギリギリです。



あらためて出発~今日までの事を。



まず出発。

出発当日の朝、不動産屋と退去の立会いをしたあと、大荷物を駅のコインロッカーに。
飯食ったあと最後の用事を済ませ、駅へ。

電車の出発時刻を見ると、あと1分で出る!いそげ!

おっしゃー何とか間に合ったーこれでいよいよオーストラリアに向けてたびだ・・・・・









荷物持ってねえ!!!







おめー何考えてんだ・・・


いや、何も考えてねえよな絶対

しかもこういう時に限って快速急行なんて駅すっ飛ばしまくりの早い電車に乗ってるし。


次の駅で降りて逆側のホームに行くと、運良く快速急行が。
最寄駅に舞い戻り、ロッカーから荷物を取り出してあらためて出発。

この時の電車がまた快速急行。運はいいらしい。


搭乗手続きやら何やらを済ませ、一路ブリスベンへ!




ケアンズで乗り換えてブリスベン空港到着。
長かったー

送迎してくれる人とすぐに合流し、滞在先へ。

15分ほどで到着し、送迎人とはお別れ。ホントに送迎だけの人だったのね。



家の中に入ると、数人の住人が。
インド人っぽい人から欧州っぽい人までいろいろ。
中には南米の人も。

アジア人はオレを含めて二人。

日本人の女の子が一人いて、英語で話しかけていい?というのでオレも英語で対応。

他の住人はネイティブではないけど、9歳の頃から英語を学校で習ってるらしくネイティブ並みの英語力でしゃべるの超絶はええ
何言ってるか全然わからん。いやマジで。
ちなみにトリリンガル?もしかしたら4~5ヶ国語OK?な人たちです。
みんなかなり頭いいみたい。


日本人の女の子は彼らの会話はほぼ理解できてるみたい。ブリスベン来る前にも海外留学してたみたいで、経験値の違いがくっきり。ぐぬぬ・・・
少しでも彼らの会話に入れるようになりたい。



昼飯の時間になり、パーティに参加する?と聞かれYes。

毎週日曜はみんなで1品料理を作ってパーティ(といってもそんなに豪華なものじゃないけど)をするとのことで、きたばかりのオレは食べるのオンリーでした。
1つえらく辛い料理を作った人がいて、スーハーしながら食ってたら笑われたww



日が暮れてきてみんなで出かけることに。

行き先はクラブ!

昨日はイースターデイという特別な祝日のうちの1日で、この日のクラブの人出は普段とは別格とのこと。
確かに相当数の人がいた。
もちろん全員酔っ払ってる\(^o^)/



私、齢30にして人生始めてのクラブデビューです。


まああれだ、すごかったよ。

2階からグラスが降ってくるわセキュリティに両手抑えられて連れ出される人が何人もいるわ・・・

これがオーストラリアか!!
イースターデイ日曜のクラブ(20120408)



そんな混沌とした中で、仲間たちと酒を飲みつつ過ごしました。

英語しゃべれねーからホントに些細な会話しかできなかったけどね。。。

まあこればっかりはしょうがない。






明けて今日。

イースターデイは今日までなので、月曜でも学校は休み。明日からなんです。

で、食い物が何もないから近くにあるらしいスーパーに行くことに。


住人に場所を教えてもらって向かったけど、徒歩10分弱のスーパーに30分経っても着かない


オレの方向音痴ぶりはブリスベンでも健在

そこら中を歩きまわってようやく発見。

買い物を済ませて店を出て再度迷う






なんなの?

オレの空間認知能力ってなんなの?バカなの?




冬が近づいてきているとはいえ、亜熱帯地域のブリスベンはまだまだ暑い。

買物袋4つも持って、右も左もわからない土地をグルグル歩きまわれば冷や汗もでるっつーわけで。

何にも食ってない体にはかなりこたえた・・・


GoogleMapを頼りになんとか道を見つけて帰宅。


飯を食って今に至る、というわけです。






で、表題の件。

何がしょうがないかっつーと、
・住人とまともに会話(というか聞くことすら)できない
・方向音痴



「しょうがないよね。まだまだ勉強不足なんだから(方向音痴除く)。」

という気持ちを込めた表題でした。




せめて今日の成果を何か残そうと思って、しょうがないを英語でなんて言うか調べてみた。

"There is nothing for it."

だそうです。


方向音痴は

"I have a poor sense of direction."



poor sense.....

なんもいえねー




Be Water, my friends!!


クリックはブログを救う!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ

スポンサーサイト




FC2blog テーマ:ワーキングホリデー - ジャンル:海外情報

[2012/04/09 18:29] | 00_雑談・独り言的な
トラックバック:(0) |


Pekench
ついにブリスベンでの生活が始まったんですね!!
落ち着くまで大忙しだとは思いますが,
今後の更新も楽しみにしています(o‘∀‘o)ノシ

Re: タイトルなし
ギリギリ
Pekenchさん

コメントどうもです。
感覚としては、よしいくぞ!って感じじゃなくて、ふらっと来ていつの間にか生活が始まったって感じだったんですけど、
今日学校初日でオリエンテーションとか初授業を受けてようやく「あーホントにワーホリで外国来たんだなー」って感じました。まだ他人事感覚残ってますけどね。

銀行口座開設やらいろいろやることがあるし、そもそも学校への通学路もろくにわからない状態なので、しばらくは落ち着かない日々になりそうです。

隙を見てエントリー増やしていくんで、気が向いたら見てやってください。

コメント:を閉じる▲
コメント:
この記事へのコメント:
ついにブリスベンでの生活が始まったんですね!!
落ち着くまで大忙しだとは思いますが,
今後の更新も楽しみにしています(o‘∀‘o)ノシ
2012/04/10(Tue) 22:09 | URL  | Pekench #-[ 編集]
Re: タイトルなし
Pekenchさん

コメントどうもです。
感覚としては、よしいくぞ!って感じじゃなくて、ふらっと来ていつの間にか生活が始まったって感じだったんですけど、
今日学校初日でオリエンテーションとか初授業を受けてようやく「あーホントにワーホリで外国来たんだなー」って感じました。まだ他人事感覚残ってますけどね。

銀行口座開設やらいろいろやることがあるし、そもそも学校への通学路もろくにわからない状態なので、しばらくは落ち着かない日々になりそうです。

隙を見てエントリー増やしていくんで、気が向いたら見てやってください。
2012/04/10(Tue) 22:41 | URL  | ギリギリ #-[ 編集]
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: