どうもです。
ギリギリです。
いやあ~~~~~~~~~~~~~~~~
ドイツ快勝!!!
※このブログはドイツを応援します。
FWミュラーがハットトリック!!
同グループではポルトガルが一番のライバルなんですが、それを相手に4-0で勝つとは。
めっちゃくちゃ幸先の良いスタートです。
相手のバカDFがミュラーに頭突きして一発退場。
相手が10人になってからはドイツの独壇場でした。
それまでは結構いい勝負をしてたんだけどね。
残りの相手はアメリカとガーナ。
アメリカがガーナを倒しているのですが、ドイツには勝てないでしょう。
ガーナの実力は世間の反応を見る限りアメリカよりある模様(試合見たことない)。
しかしドイツは必ず倒します。
日本は案の定負けました。
守備に不安が残るという部分をそのまま突かれた形になったと思います。
香川の守備が十分できていなかったという評価もありますね。
左サイドからの攻撃を受け続けていたことを考えると、弱点を狙われていたのでしょう。
しかし一番の問題はそこではなく、精神的な弱さだと思います。
今までの練習でさんざん攻めの形を築いてきたのに、本番でその姿勢を出せない弱さ。
ガッツリ攻めるでもなく、かといって守備重視というわけでもなく。
もちろん相手が香川や本田などをきっちりマークし、攻めの目を潰していたのもありますが。
調子が良かったのは前半の20分くらいまで。
明日はギリシャ戦ですが、果たしていつも通りの攻めのサッカーを出来るか。
ギリシャのサッカーを見ていないのでちょっと予想しづらいのですが、
おそらく2-0か2-1で
日本は負けるんじゃないかと。
ギリシャ戦では攻める気持ちが全面にですぎて、カウンターから失点するケースが出ると予想。
長友、内田をはじめ、DF陣がきっちり守りを固められるかどうか・・・
さて、現時点ですでにオランダが決勝トーナメント行きを決めています。
オーストラリアに3-2と、正直まさかの展開だったんですが、何とか勝ちました。
ロッペンが速い!!
30歳とそれほど若くないんだけど、彼の足の早さだけでも十分点をとれる。
そこにファンペルシー&スナイデルという二人が加わるから、相手はたまったもんじゃない。
カウンターからこの3人だけで1点2点取っちゃうオランダの勢いはまだまだ止まりそうにありません。
しかし、オーストラリアはかなーーーーりいい試合した!!
1点目のロングボールからのダイレクトボレーはマジで感動して涙でそうになった!!
体力も試合終了までずっと落ちず、オランダの中盤とFW陣を高い位置でずっと追い回し、相手をかなり苦しめました。
結果としては予選敗退だけど、かなり善戦したいい試合でした。
ところでオージーの観客かなりはいってたね。オランダ戦。
1万8千人くらいサポーターが入ってるって言ってた。
オランダがボール持つとすごいブーイングww
オランダと同じく決勝行きを決めたのはチリ。
2回戦目で前回のW杯覇者スペインを2-0で倒しちゃった。
チリの徹底した守備と積極的な攻めの姿勢は、王者に何もさせなかった。
スペインの感動的なパスサッカーはまったく出せなかったね。
パスが全然通らず、意思疎通もうまくいかず、やることなす事全てチグハグ。
決定的な場面でも決められず、もはや王者の影も形もありませんでした。
他に気になった点としては、韓国。
いい攻めしてた。
一応隣だしということで見た韓国戦ですが、
結果はロシア相手に1-1のドローだったけど、決勝トーナメント十分狙えると思うなあ
グループ内の相手も飛び抜けて強い相手はいないし、
あの動きであと2試合戦えれば十分決勝狙えると思う。
もう1試合、ブラジル対メキシコの戦い。
結果は0-0のドローでしたが、これほどおもしろいドローは初めて見た!
本当にレベルの高い攻防が90分ずっと続きました。
両者とも運動量は全く落ちず、特にメキシコはどれだけ攻められても守備が全然崩れず、終始安定したディフェンス+スーパーセーブ連発のキーパーの活躍で失点を0に。
あの試合はサッカーよく知らない人でもかなり楽しめたんじゃないかと思います。
ここまで見てきて全体を通して言えるのは、よく走るチームは強い。
当たり前のことですが、暑い中90分間まったく集中を切らさず走り続けるのはかなり大変です。
ブラジル対メキシコもそうだし、スペインを倒したチリも、攻撃をしっかりしかけつつも最後まで守備が崩れることはありませんでした。
今後2~3回戦目を消化し、決勝トーナメントに入るにつれて疲労が溜まってくる。
疲れのせいで怪我をしたり、パフォーマンスが落ちれば、試合展開が変わってくる可能性が高い。
暑い中最後まで走れるチームが生き残ることになるでしょう。
さあ、明日は日本戦とイングランド戦。
あとがないイングランドが明日の2回戦の相手ウルグアイに勝ち点3を得られるか。
明日の日本戦は朝7時キックオフ。
がんばって早起きしよーっと
Be Water, my friends!!
ブログランキング参加中。クリックすると現在のブログランキングが見れます。

ギリギリです。
いやあ~~~~~~~~~~~~~~~~
ドイツ快勝!!!
※このブログはドイツを応援します。
FWミュラーがハットトリック!!
同グループではポルトガルが一番のライバルなんですが、それを相手に4-0で勝つとは。
めっちゃくちゃ幸先の良いスタートです。
相手のバカDFがミュラーに頭突きして一発退場。
相手が10人になってからはドイツの独壇場でした。
それまでは結構いい勝負をしてたんだけどね。
残りの相手はアメリカとガーナ。
アメリカがガーナを倒しているのですが、ドイツには勝てないでしょう。
ガーナの実力は世間の反応を見る限りアメリカよりある模様(試合見たことない)。
しかしドイツは必ず倒します。
日本は案の定負けました。
守備に不安が残るという部分をそのまま突かれた形になったと思います。
香川の守備が十分できていなかったという評価もありますね。
左サイドからの攻撃を受け続けていたことを考えると、弱点を狙われていたのでしょう。
しかし一番の問題はそこではなく、精神的な弱さだと思います。
今までの練習でさんざん攻めの形を築いてきたのに、本番でその姿勢を出せない弱さ。
ガッツリ攻めるでもなく、かといって守備重視というわけでもなく。
もちろん相手が香川や本田などをきっちりマークし、攻めの目を潰していたのもありますが。
調子が良かったのは前半の20分くらいまで。
明日はギリシャ戦ですが、果たしていつも通りの攻めのサッカーを出来るか。
ギリシャのサッカーを見ていないのでちょっと予想しづらいのですが、
おそらく2-0か2-1で
日本は負けるんじゃないかと。
ギリシャ戦では攻める気持ちが全面にですぎて、カウンターから失点するケースが出ると予想。
長友、内田をはじめ、DF陣がきっちり守りを固められるかどうか・・・
さて、現時点ですでにオランダが決勝トーナメント行きを決めています。
オーストラリアに3-2と、正直まさかの展開だったんですが、何とか勝ちました。
ロッペンが速い!!
30歳とそれほど若くないんだけど、彼の足の早さだけでも十分点をとれる。
そこにファンペルシー&スナイデルという二人が加わるから、相手はたまったもんじゃない。
カウンターからこの3人だけで1点2点取っちゃうオランダの勢いはまだまだ止まりそうにありません。
しかし、オーストラリアはかなーーーーりいい試合した!!
1点目のロングボールからのダイレクトボレーはマジで感動して涙でそうになった!!
体力も試合終了までずっと落ちず、オランダの中盤とFW陣を高い位置でずっと追い回し、相手をかなり苦しめました。
結果としては予選敗退だけど、かなり善戦したいい試合でした。
ところでオージーの観客かなりはいってたね。オランダ戦。
1万8千人くらいサポーターが入ってるって言ってた。
オランダがボール持つとすごいブーイングww
オランダと同じく決勝行きを決めたのはチリ。
2回戦目で前回のW杯覇者スペインを2-0で倒しちゃった。
チリの徹底した守備と積極的な攻めの姿勢は、王者に何もさせなかった。
スペインの感動的なパスサッカーはまったく出せなかったね。
パスが全然通らず、意思疎通もうまくいかず、やることなす事全てチグハグ。
決定的な場面でも決められず、もはや王者の影も形もありませんでした。
他に気になった点としては、韓国。
いい攻めしてた。
一応隣だしということで見た韓国戦ですが、
結果はロシア相手に1-1のドローだったけど、決勝トーナメント十分狙えると思うなあ
グループ内の相手も飛び抜けて強い相手はいないし、
あの動きであと2試合戦えれば十分決勝狙えると思う。
もう1試合、ブラジル対メキシコの戦い。
結果は0-0のドローでしたが、これほどおもしろいドローは初めて見た!
本当にレベルの高い攻防が90分ずっと続きました。
両者とも運動量は全く落ちず、特にメキシコはどれだけ攻められても守備が全然崩れず、終始安定したディフェンス+スーパーセーブ連発のキーパーの活躍で失点を0に。
あの試合はサッカーよく知らない人でもかなり楽しめたんじゃないかと思います。
ここまで見てきて全体を通して言えるのは、よく走るチームは強い。
当たり前のことですが、暑い中90分間まったく集中を切らさず走り続けるのはかなり大変です。
ブラジル対メキシコもそうだし、スペインを倒したチリも、攻撃をしっかりしかけつつも最後まで守備が崩れることはありませんでした。
今後2~3回戦目を消化し、決勝トーナメントに入るにつれて疲労が溜まってくる。
疲れのせいで怪我をしたり、パフォーマンスが落ちれば、試合展開が変わってくる可能性が高い。
暑い中最後まで走れるチームが生き残ることになるでしょう。
さあ、明日は日本戦とイングランド戦。
あとがないイングランドが明日の2回戦の相手ウルグアイに勝ち点3を得られるか。
明日の日本戦は朝7時キックオフ。
がんばって早起きしよーっと
Be Water, my friends!!
ブログランキング参加中。クリックすると現在のブログランキングが見れます。

スポンサーサイト
| ホーム |