どうもです。ギリギリです。
またしばらく放置してしまいました。
そして気づけば大晦日!!
というか既にこちらオーストラリアは年が明けてます。
あめでとうございます!!
しかし放置のまま新年はちょっと・・・ということで、無理やり(日本時間で)今年最後の更新です。
日本酒飲んで酔っ払ってるので手短に・・・
今年は常に働きっぱなしの1年でした。
1月2日から仕事始めで、とにかく稼げる時に稼ぐ、やれるだけのことをやる、を軸に頑張ってきました。
IELTS受験もしたし、その結果も目標を達成。
今後の目標からするとまだ足りないけど、渡豪当初中学校1年生の問題もロクに解けなかった超弩級のバカからすれば、IELTS5.5というスコアはまずまず頑張ったと言っていいかなと思っています。
その後、テストときつい仕事からの開放感からか、ダラダラと仕事探ししながら1ヶ月ほど何もせず。
でも運良く稼げる仕事につけました。
半年でグロスで約24000ドル以上稼ぎ満期で終了、
現在はガーリックブレッドを作る工場で働いています。
おもいっきりカジュアルジョブ、しかもオンコールジョブという、非常に面倒な雇用形態。
全然稼げてません。
先々週が630ドルくらいでこれまでの最高額。何ともひどい額です(´・ω・`)
ま、ぐちをいってもしゃーない!
ということで新年明けてからはフルタイムの仕事を再度探し始めます。
ビザの残りが3ヶ月しかないので、正直厳しいとは思うけど・・・やれるだけのことはやろう!!
さて、2014年はいよいよワーホリ最後の年です。
4月上旬にビザが切れます。それまでの間は今まで通り貯金&勉強。
そして今年はもう1つ。
大学院への入学!
オレのこのワーホリの最大の目的は、大学院への進学なのです。
当初はTAFEという専門学校のようなところに行く予定でいましたが、
就職率を考えると大学(院)の方がいいかなと。
大学だと3年かかるので、短い院(1~2年)に的を絞っています。
金と時間がかかりすぎる(;´Д`)
できればワーホリではなく直で学生ビザで直接大学or大学院入学できればよかったんだけど、
なんせ金がねえ・・・とにかく高い。
んで日本で働いてた頃はロクに残業代でないから貯金も全然たまらない。
じゃあ現地で勉強しながら稼いじゃえ!
ということで来ております。
しかし結局は目標額には未だ届いておらず、ビザ期限までに貯まる気配もなく・・・
やはりファーストビザ中にWWOOFとかしてて稼いでなかったから、それがかなり響いてる。
しかしあれやらなかったらセカンドビザ取れてなかったかもしれないし、まああれはあれでよかったんだろうな・・・
ということで今は今後どうするかを熟慮中。
英語力も不足しているので、一旦週一くらいで通う英語学校に行くためビザを切り替え、
その一日以外は働いて(といっても20時間/週しか働けないが)何とか稼ごうかなあとか
就労ビザや永住ビザまで見据えて、専門の移住業者に話を聞いてみるかなあとか
そんな事を考えています。
ひとまず今は酔ってて頭の整理がつかないから、また明日にでもちゃんと考えようww
ではみなさん、良いお年を。
A Happy New Yeeeeeeeeeeaaaaaaaaaaaaaaaaarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!!!!!!!!!!!!!!!
Be Water, my friends!!
ブログランキング参加中。クリックすると現在のブログランキングが見れます。

またしばらく放置してしまいました。
そして気づけば大晦日!!
というか既にこちらオーストラリアは年が明けてます。
あめでとうございます!!
しかし放置のまま新年はちょっと・・・ということで、無理やり(日本時間で)今年最後の更新です。
日本酒飲んで酔っ払ってるので手短に・・・
今年は常に働きっぱなしの1年でした。
1月2日から仕事始めで、とにかく稼げる時に稼ぐ、やれるだけのことをやる、を軸に頑張ってきました。
IELTS受験もしたし、その結果も目標を達成。
今後の目標からするとまだ足りないけど、渡豪当初中学校1年生の問題もロクに解けなかった超弩級のバカからすれば、IELTS5.5というスコアはまずまず頑張ったと言っていいかなと思っています。
その後、テストときつい仕事からの開放感からか、ダラダラと仕事探ししながら1ヶ月ほど何もせず。
でも運良く稼げる仕事につけました。
半年でグロスで約24000ドル以上稼ぎ満期で終了、
現在はガーリックブレッドを作る工場で働いています。
おもいっきりカジュアルジョブ、しかもオンコールジョブという、非常に面倒な雇用形態。
全然稼げてません。
先々週が630ドルくらいでこれまでの最高額。何ともひどい額です(´・ω・`)
ま、ぐちをいってもしゃーない!
ということで新年明けてからはフルタイムの仕事を再度探し始めます。
ビザの残りが3ヶ月しかないので、正直厳しいとは思うけど・・・やれるだけのことはやろう!!
さて、2014年はいよいよワーホリ最後の年です。
4月上旬にビザが切れます。それまでの間は今まで通り貯金&勉強。
そして今年はもう1つ。
大学院への入学!
オレのこのワーホリの最大の目的は、大学院への進学なのです。
当初はTAFEという専門学校のようなところに行く予定でいましたが、
就職率を考えると大学(院)の方がいいかなと。
大学だと3年かかるので、短い院(1~2年)に的を絞っています。
金と時間がかかりすぎる(;´Д`)
できればワーホリではなく直で学生ビザで直接大学or大学院入学できればよかったんだけど、
なんせ金がねえ・・・とにかく高い。
んで日本で働いてた頃はロクに残業代でないから貯金も全然たまらない。
じゃあ現地で勉強しながら稼いじゃえ!
ということで来ております。
しかし結局は目標額には未だ届いておらず、ビザ期限までに貯まる気配もなく・・・
やはりファーストビザ中にWWOOFとかしてて稼いでなかったから、それがかなり響いてる。
しかしあれやらなかったらセカンドビザ取れてなかったかもしれないし、まああれはあれでよかったんだろうな・・・
ということで今は今後どうするかを熟慮中。
英語力も不足しているので、一旦週一くらいで通う英語学校に行くためビザを切り替え、
その一日以外は働いて(といっても20時間/週しか働けないが)何とか稼ごうかなあとか
就労ビザや永住ビザまで見据えて、専門の移住業者に話を聞いてみるかなあとか
そんな事を考えています。
ひとまず今は酔ってて頭の整理がつかないから、また明日にでもちゃんと考えようww
ではみなさん、良いお年を。
A Happy New Yeeeeeeeeeeaaaaaaaaaaaaaaaaarrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr!!!!!!!!!!!!!!!!
Be Water, my friends!!
ブログランキング参加中。クリックすると現在のブログランキングが見れます。

スポンサーサイト
どうもです。
ギリギリです。
さて12月に入り、夏到来と言いたいとこですが、家の中にいるせいかあまり暑さを感じません。
昼間外に出て歩いてればあぢ~ってなるんだろうか。
わかりません。
ブリスベン住みのみなさんどうなんでしょう。
しかし、店の飾り付けやクリスマス関連の看板やイベント紹介などを目にすることがかなり増えてきて、もうすぐ1年が終わるんだなあと知らせてきます。
今年、ブリスベンの中心地であるクイーンストリートには雪だるまやトナカイ、女の子といったでかい人形?が現れて、道行く人々が楽しそうに撮る写真の背景になっています。
あ、でももしかして毎年現れてんのかな。
よく考えたら昨年のこの時期はブリスベンにいなかったんだ。
いんげん豆、暑さ、蚊、その他の虫、時給の安さなどなどと格闘してたわ。。。
ブリスベン住みのみなさんどうだったんでしょう(2回目)
せっかくの夏なんだし、外に出て夏を感じてこようかなあ。
10kgぐらい太ったし( ゚∀゚)・∵.
腹のでかたがすげえ・・・
仕事のお陰で筋肉ついたけど、それ以上に贅肉がついた。
残りの期間で少し落とさないとな。
さて、表題の件。
先月の下旬に、6ヶ月勤めた会社での勤務を終えました。
最後はボスたちと固く握手をして、次会う時はエンジニアとしてうちの会社で働く時だな、なんて言ってくれました。オーストラリアでソフトウェアエンジニアとしてやっていきたいという事を以前話したからです。
最初の数ヶ月、一日5~6時間しか働けない時があって、自分の働きが悪かったんだと思うけどほとんど使ってくれず、残って最後まで仕事をしている韓国人たちを背にとぼとぼと帰宅し、悔しい思いをしてた。
だから絶対ボスに働きを認めさせようと、常に全力で働いた。
※一生懸命働かなくてもクビにはならないし、特に何も言われないから話してばっかの奴が多い。
当然その姿は認められ、それまでほとんどした事がなかった週末の仕事も回してくれるようになった。
もろ肉体労働という感じの仕事だったから、肘や手首、指の関節や果ては肘から下全体、肩、腰、脚と体の痛みが絶えない仕事だったなあ。寒い環境だから余計体にガタがきやすかった(´・ω・`)
風邪も3回もひいたな(これには別の原因もある(はず)。暇があれば別エントリにて)。
でも休むと収入が減るし、土日の仕事を今後くれなくなるかもという恐怖から、熱があっても働いてたな・・・あの時は死ぬかと思った(;´Д`)
でもおかげでかなり貯金できた!
日本だったら半年ではこんな額絶対貯められない。オーストラリアの人件費の高さ故にできる離れ技である!
さて、そんなラブリーな職場に嫌々ながらサヨナラをし、現在は仕事を探しています。
気づけば12月、ワーホリビザの有効期限まで約4ヶ月。
この4ヶ月という数字はかなり微妙で、特に今オレが探している工場系の仕事では、残りのビザの日数を気にするところが多いからです。
残りがなさすぎるわけではないけど、十分長いわけでもないという微妙な長さ。
探し始めて2週間経ち、全くアタリがない。
前回の職探しも1ヶ月かかったし、今回も同じくらいかかるかもなあ、それならそろそろ時期を迎えるファームにでも行って・・・と本格的に考えていた矢先の今日、ようやくジョブインタビューをゲット!!!
月曜にインタビューを受け、うまくいけば火曜から働けるようです。
しかし肝心の仕事内容が全然わからないwww
コメディを見ながらネットで求人チェックをしていたところで予期しない電話。
見知らぬ番号・・・もしかしてっ!!
勢いでとった電話に出ると、若干ハイテンション気味のような声でぐあーーーーーーっと一気に相手が喋り始める。
ぅをいぅをいおねいさん何言ってるかわかんないやいwwwwwうえっwwwww
火曜日、ウォークスルーというキーワードは聞こえたものの、まったく話がわからない。
この2つの単語がどうやったら繋がるというのか(汗
これは困ったと思ったら、まだ仕事探してる?やりたい?ははっきりと聞こえたので躊躇なくYES×2。
じゃあ月曜インタビューするからこれる?と言われもちろんYES×2。
しかし一体全体どこへいけばインタビューできるのかしら(´・ω・`)
と思い聞くと、メール送るから見てねと言われる。
よかったあああーーーー
ということで月曜にすべてをかけます。
これを逃せば恐らくファーム行き確定だと思うので。
ファームでも稼げるけど天候によっては毎日働けないし、いい仕事につける保証もないからね。
だいたいいつ始まるかもわかんないし。
とはいえこの仕事がいいとも限らないけども。時給20ドルは欲しいなあ。
まあ工場系だからバカ安ってことはないと思う。
そう思いたい(´・ω・`)
クリスマス後も毎日8時間きっちり働けるといいなあ
ま、今はインタビューをうまくやる事だけに集中しよ。
Be Water, my friends!!
先々週、友達が純米大吟醸の日本酒を日本から買ってきてくれました。嬉しい\(^o^)/

ギリギリです。
さて12月に入り、夏到来と言いたいとこですが、家の中にいるせいかあまり暑さを感じません。
昼間外に出て歩いてればあぢ~ってなるんだろうか。
わかりません。
ブリスベン住みのみなさんどうなんでしょう。
しかし、店の飾り付けやクリスマス関連の看板やイベント紹介などを目にすることがかなり増えてきて、もうすぐ1年が終わるんだなあと知らせてきます。
今年、ブリスベンの中心地であるクイーンストリートには雪だるまやトナカイ、女の子といったでかい人形?が現れて、道行く人々が楽しそうに撮る写真の背景になっています。
あ、でももしかして毎年現れてんのかな。
よく考えたら昨年のこの時期はブリスベンにいなかったんだ。
いんげん豆、暑さ、蚊、その他の虫、時給の安さなどなどと格闘してたわ。。。
ブリスベン住みのみなさんどうだったんでしょう(2回目)
せっかくの夏なんだし、外に出て夏を感じてこようかなあ。
10kgぐらい太ったし( ゚∀゚)・∵.
腹のでかたがすげえ・・・
仕事のお陰で筋肉ついたけど、それ以上に贅肉がついた。
残りの期間で少し落とさないとな。
さて、表題の件。
先月の下旬に、6ヶ月勤めた会社での勤務を終えました。
最後はボスたちと固く握手をして、次会う時はエンジニアとしてうちの会社で働く時だな、なんて言ってくれました。オーストラリアでソフトウェアエンジニアとしてやっていきたいという事を以前話したからです。
最初の数ヶ月、一日5~6時間しか働けない時があって、自分の働きが悪かったんだと思うけどほとんど使ってくれず、残って最後まで仕事をしている韓国人たちを背にとぼとぼと帰宅し、悔しい思いをしてた。
だから絶対ボスに働きを認めさせようと、常に全力で働いた。
※一生懸命働かなくてもクビにはならないし、特に何も言われないから話してばっかの奴が多い。
当然その姿は認められ、それまでほとんどした事がなかった週末の仕事も回してくれるようになった。
もろ肉体労働という感じの仕事だったから、肘や手首、指の関節や果ては肘から下全体、肩、腰、脚と体の痛みが絶えない仕事だったなあ。寒い環境だから余計体にガタがきやすかった(´・ω・`)
風邪も3回もひいたな(これには別の原因もある(はず)。暇があれば別エントリにて)。
でも休むと収入が減るし、土日の仕事を今後くれなくなるかもという恐怖から、熱があっても働いてたな・・・あの時は死ぬかと思った(;´Д`)
でもおかげでかなり貯金できた!
日本だったら半年ではこんな額絶対貯められない。オーストラリアの人件費の高さ故にできる離れ技である!
さて、そんなラブリーな職場に嫌々ながらサヨナラをし、現在は仕事を探しています。
気づけば12月、ワーホリビザの有効期限まで約4ヶ月。
この4ヶ月という数字はかなり微妙で、特に今オレが探している工場系の仕事では、残りのビザの日数を気にするところが多いからです。
残りがなさすぎるわけではないけど、十分長いわけでもないという微妙な長さ。
探し始めて2週間経ち、全くアタリがない。
前回の職探しも1ヶ月かかったし、今回も同じくらいかかるかもなあ、それならそろそろ時期を迎えるファームにでも行って・・・と本格的に考えていた矢先の今日、ようやくジョブインタビューをゲット!!!
月曜にインタビューを受け、うまくいけば火曜から働けるようです。
しかし肝心の仕事内容が全然わからないwww
コメディを見ながらネットで求人チェックをしていたところで予期しない電話。
見知らぬ番号・・・もしかしてっ!!
勢いでとった電話に出ると、若干ハイテンション気味のような声でぐあーーーーーーっと一気に相手が喋り始める。
ぅをいぅをいおねいさん何言ってるかわかんないやいwwwwwうえっwwwww
火曜日、ウォークスルーというキーワードは聞こえたものの、まったく話がわからない。
この2つの単語がどうやったら繋がるというのか(汗
これは困ったと思ったら、まだ仕事探してる?やりたい?ははっきりと聞こえたので躊躇なくYES×2。
じゃあ月曜インタビューするからこれる?と言われもちろんYES×2。
しかし一体全体どこへいけばインタビューできるのかしら(´・ω・`)
と思い聞くと、メール送るから見てねと言われる。
よかったあああーーーー
ということで月曜にすべてをかけます。
これを逃せば恐らくファーム行き確定だと思うので。
ファームでも稼げるけど天候によっては毎日働けないし、いい仕事につける保証もないからね。
だいたいいつ始まるかもわかんないし。
とはいえこの仕事がいいとも限らないけども。時給20ドルは欲しいなあ。
まあ工場系だからバカ安ってことはないと思う。
そう思いたい(´・ω・`)
クリスマス後も毎日8時間きっちり働けるといいなあ
ま、今はインタビューをうまくやる事だけに集中しよ。
Be Water, my friends!!
先々週、友達が純米大吟醸の日本酒を日本から買ってきてくれました。嬉しい\(^o^)/

トラックバック:(0) |
はじめまして、ケンジです
ケンジです はじめまして、Kenjiです。
先週NSW州のコフスハーバーというところからブリスベンに戻ってきました。
今ジープのチェロキーに乗ってるんですが、ギリギリさんと同じように買ってすぐに、ほんますぐに色々なトコがダメなのが発覚し、大事なトコは修理したんですが、他に修理しないといけないトコがあります。ブリスベンのメカニックを探すために調べていたら、このギリギリさんのブログを発見しました。
良いメカニック、ご存知ですか?
ギリギリ Kenjiさん
コメントどうもです。ギリギリです。
コメントから推察すると、かなりガタが来てそうですね。古い年式の車ですか?ブログでも書きましたが、もし車がしばらく必要なら、下手に直しながら乗り回すより売って新しいいいやつを買ったほうが、結果的に安い買い物になるかもしれません。古い車はアホみたいにガソリン食いますからね・・・
さて、肝心のメカニックですが、腕の良い人が何処にいるかわかりません(´・ω・`)ネットで探したものの分からずじまい・・・ランドローバーを直した時は韓国人が経営するところにいきました。サウスポートにあります。以下詳細。
H & K Motors(66 Davenport St., Southport QLD)
(07)5532-9088 hkmotorsgoldcoast@hotmail.com
月~金8AM~5PM、土8AM~1PM、日休 EFTPOS、VS、MS
腕がいいかどうかはわかりません。が、頼んでもないのにまけてくれました。あと日本人整備士もいるので、頼めば話しができると思います。
シティだとどこでもそうだと思いますが、修理見積もりを出してもらうだけでも60~90ドルくらいとられます(田舎もそうなのかな)。が、上のH&Kは無料!
あと人聞きですが、ゴールドコースト周辺にある日本人が経営してる整備工場はかなり高いようです。エンジンオイル交換だけで100ドルとられたとか聞きました。
オレが持ってる情報はこのくらいですね・・・役に立てず申し訳ないです(´・ω・`)
他何か聞きたいことあったらまたコメントください!
お返事ありがとうございます。
ケンジ ギリギリさん、お返事ありがとうございます。
今乗ってるチェロキーは1996年式で、燃費は6kmチョイ/ℓぐらいです。チェロキーとしてはこんなモノなのかもしれませんが、ワーホリの自分には厳しいのが現状です。それよりも何か起きるんやないかと気にしながら乗るのが、たまらなくイヤで、心労が半端ないです。ほんまドッと疲れます。
今の症状としてはクーラントの水が乗った次の日にチェックすると大体100㎖ぐらい減っています。車の裏を見ると何カ所か湿っていて、それらが湿っているのが普通なのかどうかわからないんですが、どっかから漏れているのはたしかで、オーバーヒートだけは絶対させたくないので毎回ボンネットを開けてチェックし、2回に一回ぐらいはクーラントウォーターを補充しています。
実際売るつもりではありますが、同じ思いを次の人にさせるのもイヤやし、今のトコ修理して売ろうと考えています。けど、その費用も今はなく。とりあえず教えてもらったメカニックに持っていって見てもらおうと思います。
ほんまありがとうございます。
ギリギリ Kenjiさん
燃費&心労はまさにオレが感じていたことそのままです。早めに手放せるといいですね。
車については全く詳しくないですが、車体の真下に何かが漏れた跡がある場合、構造上壊れているとしか考えられないかと。何かを排出するとしたら普通マフラーからと思うので。
QLDナンバーですか?であれば売るときにRWCが必須です。修理時にRWCが欲しいと言えば、それ用の点検を&修理をしてくれます。未取得の場合まず売れないと思った方がいいでしょう。QLD以外のナンバーだと州によってはRWC取得は義務ではないので、確認してみてください。
ケンジです はじめまして、Kenjiです。
先週NSW州のコフスハーバーというところからブリスベンに戻ってきました。
今ジープのチェロキーに乗ってるんですが、ギリギリさんと同じように買ってすぐに、ほんますぐに色々なトコがダメなのが発覚し、大事なトコは修理したんですが、他に修理しないといけないトコがあります。ブリスベンのメカニックを探すために調べていたら、このギリギリさんのブログを発見しました。
良いメカニック、ご存知ですか?
ギリギリ Kenjiさん
コメントどうもです。ギリギリです。
コメントから推察すると、かなりガタが来てそうですね。古い年式の車ですか?ブログでも書きましたが、もし車がしばらく必要なら、下手に直しながら乗り回すより売って新しいいいやつを買ったほうが、結果的に安い買い物になるかもしれません。古い車はアホみたいにガソリン食いますからね・・・
さて、肝心のメカニックですが、腕の良い人が何処にいるかわかりません(´・ω・`)ネットで探したものの分からずじまい・・・ランドローバーを直した時は韓国人が経営するところにいきました。サウスポートにあります。以下詳細。
H & K Motors(66 Davenport St., Southport QLD)
(07)5532-9088 hkmotorsgoldcoast@hotmail.com
月~金8AM~5PM、土8AM~1PM、日休 EFTPOS、VS、MS
腕がいいかどうかはわかりません。が、頼んでもないのにまけてくれました。あと日本人整備士もいるので、頼めば話しができると思います。
シティだとどこでもそうだと思いますが、修理見積もりを出してもらうだけでも60~90ドルくらいとられます(田舎もそうなのかな)。が、上のH&Kは無料!
あと人聞きですが、ゴールドコースト周辺にある日本人が経営してる整備工場はかなり高いようです。エンジンオイル交換だけで100ドルとられたとか聞きました。
オレが持ってる情報はこのくらいですね・・・役に立てず申し訳ないです(´・ω・`)
他何か聞きたいことあったらまたコメントください!
お返事ありがとうございます。
ケンジ ギリギリさん、お返事ありがとうございます。
今乗ってるチェロキーは1996年式で、燃費は6kmチョイ/ℓぐらいです。チェロキーとしてはこんなモノなのかもしれませんが、ワーホリの自分には厳しいのが現状です。それよりも何か起きるんやないかと気にしながら乗るのが、たまらなくイヤで、心労が半端ないです。ほんまドッと疲れます。
今の症状としてはクーラントの水が乗った次の日にチェックすると大体100㎖ぐらい減っています。車の裏を見ると何カ所か湿っていて、それらが湿っているのが普通なのかどうかわからないんですが、どっかから漏れているのはたしかで、オーバーヒートだけは絶対させたくないので毎回ボンネットを開けてチェックし、2回に一回ぐらいはクーラントウォーターを補充しています。
実際売るつもりではありますが、同じ思いを次の人にさせるのもイヤやし、今のトコ修理して売ろうと考えています。けど、その費用も今はなく。とりあえず教えてもらったメカニックに持っていって見てもらおうと思います。
ほんまありがとうございます。
ギリギリ Kenjiさん
燃費&心労はまさにオレが感じていたことそのままです。早めに手放せるといいですね。
車については全く詳しくないですが、車体の真下に何かが漏れた跡がある場合、構造上壊れているとしか考えられないかと。何かを排出するとしたら普通マフラーからと思うので。
QLDナンバーですか?であれば売るときにRWCが必須です。修理時にRWCが欲しいと言えば、それ用の点検を&修理をしてくれます。未取得の場合まず売れないと思った方がいいでしょう。QLD以外のナンバーだと州によってはRWC取得は義務ではないので、確認してみてください。
| ホーム |