新年明けましておめでとうございます。
どうもです。ギリギリです。
オーストラリアで初めて迎えた新年だったんですが、気持ち的にはひとつも明けた感じがしません。
全く季節感がないからねえ。
暑い正月って・・・
さて、そんな微妙な気持ちでも時は過ぎていくもので、
セカンドビザ取得という one of the 最大の難関をクリアした昨年からはや19日が経過。
ケアンズでのイクリプス鑑賞後仕事を見つけて12月初日から工場で働いています。
目的は"カネ"
金ねえんだよ!!!!!!!!!(大声)
おっ工場の仕事!?すげえ儲かるじゃん!!と思ったあなた。
ちょっと事情が違います。
というのもこの工場の仕事、時給約15ドル。
工場のくせに異様に安い。その理由はあとで。
さて、工場と仕事内容について。
この工場はMulgowieというブリスベンから車で1時間半~2時間ほど、電車+バスで2時間半ほどのところにあります。
ファームから収穫したインゲンを箱詰めし、某大手二大スーパーを始めとする各店舗へ納品しています。意外と重要な役割果たしてる。
オレの仕事は、箱詰めされたいんげんの箱をパレットに積む仕事。
スタッカーと言われています。
ソーターといわれる、質の悪いインゲンを取り除き、箱詰めする役割の人が14~16人ほどいて、その人達が使う空箱をその人達の近くに置いたり、箱詰めされ終わった箱(約10kg)をパレットに決められた向きと段数で置いたり。
難しい仕事ではないです。
しかし。
1日で処理するインゲンはトン単位。
多い時は一日50トン以上!!
全てが商品にはならない(おそらく3分の1はゴミになってるはず)けど、
それでも1日数千個の箱を積むこの仕事。
難しくはないです。
ただしんどいだけで。
でかい機械を使ってインゲンを洗い、それがソーターのいるラインといわれる場所にベルトコンベアで運ばれてくるんですが、マシンスピードが早いと大量のインゲンが一度にライン上に来るため、ライン及び箱を積み上げるパレットエリアはまさにバトルフィールド。
ホントに早い時は、一人のソーターが1箱作るのに要する時間は約4~5秒。
常時7~8人ほどが箱詰め作業をするので、5秒で約7,8箱以上が作られ、パレットエリアへ。
モノによっては箱にフタをしなければならないので、1箱積むのに約4~5秒。
スタッカーは3人だけど、一人は空き箱の用意しないとなので実質二人。
これが休憩までの2時間半~3時間ずっと続く。
もちろん1日中こんな状態ではないんだけど、半日くらいこんな状態が続くことは結構あります。(オレが来る1ヶ月ほど前は、1日中Maximumスピードが続いていたとか・・・)
老体には堪えるよこの仕事(´・ω・`)
労働時間は短い時は3時間ほど。
長い時は15時間。
そしてそして、スタッカーは仕事が終わったあとクリーニングジョブといわれる、消火用ホースでの放水でゴミを洗い流す作業があるのでさらにドン!
これまでの最長は18時間労働(クリーニングジョブ込み)
なんなん?
この仕事なんなん??
日本で仕事してた時でももうちょっと短かったよ??
(基本12~14時間勤務だった日本でのSE生活)
日本のエンジニアもびっくりのこの長時間労働(しかも肉体労働)
時給は安いけど結構稼げます。
これまでの最高は週1100ドル以上。
でも週70時間くらい働いてるからね!!!!!!
むしろ安いぐれえだよボケが!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そう、そしてここで触れます時給の安さ。
なぜこんなに安いのか?
それはコントラクターが4~5ドルピンはねしてるから。
ホントの時給は19ドルちょい。
そこからコントラクターが何故か5ドル近く搾取したのち我々の手元にくるという、全く意味の分からない給与体系。
ちなみにペイスリープなどもちろんくれるわけがありません。
時間がかかるとかいう意味不明なこと言ってよこす気配なし。オーストラリアじゃこういうのがまかり通るんだよね普通に・・・
ペイサマリーは6月にメールで送ると言ってるんだけど全然信用ならねえ。
コントラクターってこういう稼ぎ方なの?違うよね?
これって人のカネ盗んでるってことだよね?
ともかく。
全くもって理不尽なこの搾取により、ものすごい額を毎日失いながら働くことを余儀なくされています。
これ訴えたところでどうにもなんねえからな。証拠も何もないし。
嫌ならやめろで終わりだからな・・・
じゃあ仕事変えれば?という話になるんですが、そう簡単に仕事が見つかるわけではないので簡単にやめるわけにもいかず。
現実というのはなかなか難しいものです。ぐぬぬ。
でも一応稼げるからまだマシか。
さて住処について。
つい先日まではLaidleyという、Mulgowieから車で20分程のところにあるキャラバンパークに泊まっていました。
ワーカーの半分くらいはこのキャラバンパークに泊まっています。
家賃はなんと週65ドルという驚異的な安さ。オーストラリアでは破格です。
(一節には、コントラが搾取した金の一部がキャラバンパークのオーナーに渡っているという噂も。十分有り得る話ではある)
しかしエアコンがついてるところとついてないところがあって、ないところは地獄の釜にいるかのような暑さ。
あっても昼間は暑すぎて全開10倍かめはめ波がフリーザには効かないかの如く、エアコンが通用しない。
あと住人の9割以上が台湾人。
日本人は、年明け前は一人だけいたんですが、今はオレ一人。
ちなみにガトンからも人が来るんですが、あちらのワーカーも9割が台湾人。
この工場は台湾人で成り立ってます。
しかし現在はスタンソープにいます。
諸々の理由によりスタンソープへの異動を余儀なくされ、2ヶ月ほどの期間限定で働くことになりました。
現在はモーテルに泊まっています。
キャラバンパークとは違ってめちゃくちゃ快適です。
テレビジムプール卓球ダーツバレーボールバスケコート100MBインターネットなどなどがすべて家賃に含まれている!!
(ちなみに今は全豪オープン見てる)
家賃は一部屋460ドルで、4人でシェアしているので115ドル/週。
とても良い。
長時間労働にはいい住環境は必須だよね。うん間違いない。
でも働きすぎてジムとかプールとか視界に入ることすらないけどね!!!!!
長くなったけど、現状はこんな感じです。
2ヶ月間、おそらくほとんど休みが無いので体が壊れること間違いなし。
もちろん英語の勉強など毎日できるはずもない。
でもそれを承知でここに来たので、できるだけ稼いでレイドレイに戻ります。
幸いスーパーバイザーがオージーで、彼女とコミュニケーション必須の役割なので英語も多少は上達する?かも。
これはもう自分次第だろうな。
はてさて、いくら稼げることやら。
次回はセカンドビザ申請から取得までについて、以前触れなかったことに触れていこうと思います。
Be Water, my friends!!
ブログランキング参加中。クリックすると現在のブログランキングが見れます。

どうもです。ギリギリです。
オーストラリアで初めて迎えた新年だったんですが、気持ち的にはひとつも明けた感じがしません。
全く季節感がないからねえ。
暑い正月って・・・
さて、そんな微妙な気持ちでも時は過ぎていくもので、
セカンドビザ取得という one of the 最大の難関をクリアした昨年からはや19日が経過。
ケアンズでのイクリプス鑑賞後仕事を見つけて12月初日から工場で働いています。
目的は"カネ"
金ねえんだよ!!!!!!!!!(大声)
おっ工場の仕事!?すげえ儲かるじゃん!!と思ったあなた。
ちょっと事情が違います。
というのもこの工場の仕事、時給約15ドル。
工場のくせに異様に安い。その理由はあとで。
さて、工場と仕事内容について。
この工場はMulgowieというブリスベンから車で1時間半~2時間ほど、電車+バスで2時間半ほどのところにあります。
ファームから収穫したインゲンを箱詰めし、某大手二大スーパーを始めとする各店舗へ納品しています。意外と重要な役割果たしてる。
オレの仕事は、箱詰めされたいんげんの箱をパレットに積む仕事。
スタッカーと言われています。
ソーターといわれる、質の悪いインゲンを取り除き、箱詰めする役割の人が14~16人ほどいて、その人達が使う空箱をその人達の近くに置いたり、箱詰めされ終わった箱(約10kg)をパレットに決められた向きと段数で置いたり。
難しい仕事ではないです。
しかし。
1日で処理するインゲンはトン単位。
多い時は一日50トン以上!!
全てが商品にはならない(おそらく3分の1はゴミになってるはず)けど、
それでも1日数千個の箱を積むこの仕事。
難しくはないです。
ただしんどいだけで。
でかい機械を使ってインゲンを洗い、それがソーターのいるラインといわれる場所にベルトコンベアで運ばれてくるんですが、マシンスピードが早いと大量のインゲンが一度にライン上に来るため、ライン及び箱を積み上げるパレットエリアはまさにバトルフィールド。
ホントに早い時は、一人のソーターが1箱作るのに要する時間は約4~5秒。
常時7~8人ほどが箱詰め作業をするので、5秒で約7,8箱以上が作られ、パレットエリアへ。
モノによっては箱にフタをしなければならないので、1箱積むのに約4~5秒。
スタッカーは3人だけど、一人は空き箱の用意しないとなので実質二人。
これが休憩までの2時間半~3時間ずっと続く。
もちろん1日中こんな状態ではないんだけど、半日くらいこんな状態が続くことは結構あります。(オレが来る1ヶ月ほど前は、1日中Maximumスピードが続いていたとか・・・)
老体には堪えるよこの仕事(´・ω・`)
労働時間は短い時は3時間ほど。
長い時は15時間。
そしてそして、スタッカーは仕事が終わったあとクリーニングジョブといわれる、消火用ホースでの放水でゴミを洗い流す作業があるのでさらにドン!
これまでの最長は18時間労働(クリーニングジョブ込み)
なんなん?
この仕事なんなん??
日本で仕事してた時でももうちょっと短かったよ??
(基本12~14時間勤務だった日本でのSE生活)
日本のエンジニアもびっくりのこの長時間労働(しかも肉体労働)
時給は安いけど結構稼げます。
これまでの最高は週1100ドル以上。
でも週70時間くらい働いてるからね!!!!!!
むしろ安いぐれえだよボケが!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そう、そしてここで触れます時給の安さ。
なぜこんなに安いのか?
それはコントラクターが4~5ドルピンはねしてるから。
ホントの時給は19ドルちょい。
そこからコントラクターが何故か5ドル近く搾取したのち我々の手元にくるという、全く意味の分からない給与体系。
ちなみにペイスリープなどもちろんくれるわけがありません。
時間がかかるとかいう意味不明なこと言ってよこす気配なし。オーストラリアじゃこういうのがまかり通るんだよね普通に・・・
ペイサマリーは6月にメールで送ると言ってるんだけど全然信用ならねえ。
コントラクターってこういう稼ぎ方なの?違うよね?
これって人のカネ盗んでるってことだよね?
ともかく。
全くもって理不尽なこの搾取により、ものすごい額を毎日失いながら働くことを余儀なくされています。
これ訴えたところでどうにもなんねえからな。証拠も何もないし。
嫌ならやめろで終わりだからな・・・
じゃあ仕事変えれば?という話になるんですが、そう簡単に仕事が見つかるわけではないので簡単にやめるわけにもいかず。
現実というのはなかなか難しいものです。ぐぬぬ。
でも一応稼げるからまだマシか。
さて住処について。
つい先日まではLaidleyという、Mulgowieから車で20分程のところにあるキャラバンパークに泊まっていました。
ワーカーの半分くらいはこのキャラバンパークに泊まっています。
家賃はなんと週65ドルという驚異的な安さ。オーストラリアでは破格です。
(一節には、コントラが搾取した金の一部がキャラバンパークのオーナーに渡っているという噂も。十分有り得る話ではある)
しかしエアコンがついてるところとついてないところがあって、ないところは地獄の釜にいるかのような暑さ。
あっても昼間は暑すぎて全開10倍かめはめ波がフリーザには効かないかの如く、エアコンが通用しない。
あと住人の9割以上が台湾人。
日本人は、年明け前は一人だけいたんですが、今はオレ一人。
ちなみにガトンからも人が来るんですが、あちらのワーカーも9割が台湾人。
この工場は台湾人で成り立ってます。
しかし現在はスタンソープにいます。
諸々の理由によりスタンソープへの異動を余儀なくされ、2ヶ月ほどの期間限定で働くことになりました。
現在はモーテルに泊まっています。
キャラバンパークとは違ってめちゃくちゃ快適です。
テレビジムプール卓球ダーツバレーボールバスケコート100MBインターネットなどなどがすべて家賃に含まれている!!
(ちなみに今は全豪オープン見てる)
家賃は一部屋460ドルで、4人でシェアしているので115ドル/週。
とても良い。
長時間労働にはいい住環境は必須だよね。うん間違いない。
でも働きすぎてジムとかプールとか視界に入ることすらないけどね!!!!!
長くなったけど、現状はこんな感じです。
2ヶ月間、おそらくほとんど休みが無いので体が壊れること間違いなし。
もちろん英語の勉強など毎日できるはずもない。
でもそれを承知でここに来たので、できるだけ稼いでレイドレイに戻ります。
幸いスーパーバイザーがオージーで、彼女とコミュニケーション必須の役割なので英語も多少は上達する?かも。
これはもう自分次第だろうな。
はてさて、いくら稼げることやら。
次回はセカンドビザ申請から取得までについて、以前触れなかったことに触れていこうと思います。
Be Water, my friends!!
ブログランキング参加中。クリックすると現在のブログランキングが見れます。

スポンサーサイト
トラックバック:(0) |
かな ギリギリさん、毎日お疲れ様です!
コントラクターが何ドルか取ってくっていうのはあるらしいですね。
実際、アデレードのミートファクトリーで働いていた台湾人の友達は3ドル取られていたみたいです。(その2か月後くらいに会社の体制が変わって、ちゃんとした時給が支払われるようになったらしいですが)
5ドルってだけでも結構大きいですし、それに加えて労働時間も長いですから相当お金ロスしてますよね。
現在スタンソープにいらっしゃるということでしたら、ワークフォースに行って仕事探してみたらどうですか?
スタンソープはこれからりんごのシーズンですから、もしかしたらりんごジョブがゲットできるかもしれませんよ(^_^)
っていっても、忙しすぎてワークフォースに行く時間がなさそうですが(・.・;)
お互い良い仕事が見つかるといいですよね!!
ギリギリ かなさん
コメントどうもです。ギリギリです。
5ドルってものすごい額ですよ。1日8時間働いたら40ドル、それが5日/週で200ドル、4週/月で800ドル。ひと月分の給料失ってるのと同じです。本気で怒りがこみ上げてくる。
仕事終わったら移民局に通報確定です。
最近それを英語勉強のモチベーションにしてます(少しだけ)。
オレもワークフォースは考えていますが、部屋代折半の関係で誰か抜けると他の人達が苦しくなるので・・・
あとスタンソープでも儲かる仕事儲からない仕事あるようで・・・クソ大変だけど一応稼げますからね今の仕事。
工場近くに林檎の木がたくさんあるので、この仕事がおわるころにでも近所の家に行って直で仕事探してみようかななんて思ってます。
よりよい仕事を手に入れられるよう頑張りましょう!
承認待ちコメント
-
はじめまして!
miki 初めまして、みきと申します!私も今丁度スタンソープでstrawberryピッキングしてます! Farmにある小屋的なベッドと冷蔵庫しかないとこに住んでます!ですが早めにfarmをスタンソープ内で移動したいと考えてるのですが、キャラバンパークにとりあえず移動したいと思っていて、もし大丈夫でしたらギリギリさんが泊まっていたキャラバンパークの名前を教えてもらえませんでしょうか?? farm初心者なので色々スタンソープ近辺の事を教えて頂くると嬉しいです!m(_ _)m
ギリギリ mikiさん
コメントどうもです。ギリギリです。
ザ・ファーム、ザ・オーストラリアって感じの部屋で暮らしてますねww
オレはキャラバンパークではなく、モーテルに泊まっていました。エントリにもある通り、とてもキレイで良い所でしたよ!キッチンが部屋にないのが唯一の難点でしたが、慣れれば問題ありません。ちなみに6人部屋(オレのは4人部屋だった)にはキッチンついてました。
確か名前はMurry Gardenだったと思います。もし友達数人と車で行動しているならいい場所だと思います。20~25分くらいで徒歩で中心部に行けます。仕事の斡旋はしていません。
スタンソープのバッパーですが、オレの知っている限りだと、街の中にあるバッパーは基本的に仕事を斡旋していました。
Summit backpackers は街中心部から10kmくらい離れていて、しかもレントが190/週と恐ろしく高いんですが、とても良い所でいい仕事を斡旋してもらえるため人気です。
Country Style Accommodationは友達がしばらくいました。同じく中心地から離れており、シャワーから茶色の水が出る(真っ茶色じゃないと思うけど・・・)と言ってましたが、彼女は仲間にも恵まれたようでとても気に入っていました。シャワー以外は普通だと思います。
Top of Townと言うバッパーは街の中心部にあり、仕事の斡旋もしています。料金も平均並みだったかと。結構大きいのでいろんな人に会えると思います。
Backpackers of Queensland も同じく市街地にあるんですが、ここも仕事斡旋やってます。ただ、確かここだったと思いますが、オーナーの印象がクソ悪かったです。めちゃくちゃ態度悪かった・・・建物の外見はよかったので、おそらく中もきれいなところだと思いますよ。
仕事を斡旋しているバッパーは、ファームまでの送迎バスを出しているので車がなくても問題ないです。ただ毎回5~7ドルというアホらしい金を払うため、誰かと相乗りできるならその方がいいでしょう。
スーパーはウーリーズ、IGAがあるし、ディスカウントショップ、コリアングロースリーなどもあります。
他何か知りたいことがあればコメントお願いします。
Hope u get a nice job and accom. Take care of urself and good luck to u sister :)
| ホーム |