fc2ブログ
日々を大事に、人生を明るいものにしたい!そんな思いを抱きつつ、AUSへ旅立つ職歴7年30歳の男のブログ。
2014年7月からオーストラリア生活第2章を開始!
それに伴い新たなブログを開始しました。
新しいブログでもワーホリについて、
さらに現地での生活や日常、学校、英語、仕事のことなどもろもろも綴っています。
どうもです。

ギリギリです。


今週火曜にイタリア人のWWOOFerが1人きました。










でも明日去ります







理由は
ヘビが怖いから








そ、そっすか・・・







彼、今朝仕事中に毒ヘビを見たらしく、結構ナーバスになってまして。

このファームに来ていきなりヘビいるの?と聞いてきたから、始めから少し怖がってたっぽい。









しかし、若干の疑問も残る。

いくらヘビ見たからって、来て三日目で辞めるか?


普通はもうちょい粘ると思うんだけど・・・



もしかしてオレのせいかな。

というのも、
彼あまりにも英語が喋れなくて、何度聞いてもまったくわかんなくてイライラする事が何度かあって。

表情に出やすいからもしかしたらイラツイてるの気づいて嫌になったのかも

とか考えちゃうんだよね~

もしこれが理由ならマジ申し訳ない・・・



ちなみに彼、大半の過去形動詞、三人称単数の疑問形が理解できません

オレ「Does he ~ ?」
彼:「D... Does ?」


過去形通じないから現在形で話さなくちゃいけなくて、
時制がめちゃくちゃになるから話の筋がワケわからなくて理解するのが大変

現在形も、見る聞く話す走るとかの超基本動詞しか知らないから、ゆっくりしゃべっても意味が無いという・・・

ジェスチャーなしでは彼と通じ合えません(;´Д`)



・・・


・・・・・


自分が聞き取りろくにできない頃はいろんな人に助けてもらったくせに!!
イライラしてんじゃねえボケ!!


※一応きちんと英語は教えてます。it と themの違いとか。


ま、1人で考えてもわかんないわな。

それに彼もう決めちゃったし。

ま、しゃーないな!


明日の夕方からはまた独り言の始まりだ~(;´Д`)



Be Water, my friends!!


ブログランキング参加中。クリックすると現在のブログランキングが見れます。
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ



FC2blog テーマ:ワーキングホリデー - ジャンル:海外情報

[2012/10/18 21:56] | 30_2ndビザ取得に向けて
トラックバック:(0) |


かな
家がキレイじゃないという理由で3日で辞めた女がここにいます(^_^;)
私にとって「キレイ」が外せない条件なように、彼にとっては「安全」が第一だったんでしょう(・・;)


私のところにイタリアンいますが、彼女はイタリアで英語専攻の学校に行ってたらしく、超ペラペラです。
私はリスニングとスピーキングが苦手なので、自分より英語ができる人じゃないと意志の疎通ができません(笑)


ギリギリ
かなさん

どうもです。ギリギリです。

潔癖症とのこと、AUSでの生活さぞかし大変でしょうね・・・
彼が辞めたのはある意味普通かと思ってます。
ファーム来て早々に至近距離で毒ヘビ見て、しかもそれが人生初めてのヘビだったらしいので・・・誰でも死にたくないですからね。

英語ペラペラの非ネイティブいるのはすごく羨ましいです。ネイティブと比べて理解しやすいですよね!
ところで彼女と会話してて話す隙ありますか?というのも英語ペラペラのイタリアンなんて、ずっとしゃべってる姿しか想像できないのでww
彼女と対等に話ができるようになれば、誰にも負けないマシンガントークスキル取得完了(なはず)です。大和魂でがんばって!

コメント:を閉じる▲
どうもです。

ギリギリです。


いま一人暮らししてます。

え?どういうこと?


いやそのままですよそのまま。

マジで一人暮らししてるの(´・ω・`)

家をシェアするのが当たり前のオーストラリアでまさかのガチ一人暮らし!


何でそんな事になってるんだ?

というのも・・・

これまで飯や掃除など、WWOOFerの世話をしてくれていたイタリア人夫婦が帰国し、
その後一緒に働いていたドイツ人の二人も旅立って行き、残ったのはオレ一人。

ホストは車で1時間くらい離れたところに住んでいて、週2回食料を持ってきたりするのみ。


最寄りのWoolWorthsまで片道10km以上

周りは沢とバナナファームのみ




なんだこの状況・・・


ひとつも会話できねえじゃねえか!!( ゚д゚ )クワッ



何とかスピーキングの練習をする方法を編み出し・・・


そうか!


独り言だ!!




ぶつぶつ・・・


ぶつぶつぶつ・・・








お、おもしろくねえ・・・・・


これはおもしろくねえぞ・・・・・





・・・



まて!


Skypeがあった!!







・・・




英語で話できるようなヤツSkypeに登録されてねえッッッ!!!!!


ぐぬぬ・・・






しょうがないこうなったら

独り言を極めよう うん


独り言でぱっとセンテンスが出てこないようじゃ、会話でなんて余計難しいもんな

いまはWWOOF後に起こるネイティブとの怒涛の会話の練習時間なんだ。

決して友達がいないわけじゃない!

( ゚д゚ )<そうだ!練習しろ!







この前の木曜からこんな感じです つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚





Be Water, my friends!!


ブログランキング参加中。クリックはブログを救う!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ


FC2blog テーマ:ワーキングホリデー - ジャンル:海外情報

[2012/10/13 12:55] | 30_2ndビザ取得に向けて
トラックバック:(0) |

妄想力UPを
じぃ~じ
ギリさん、お久しぶりです。

相変わらず英語頑張っていますね。


ひとりごとトレーニングは、結構いいと思いますよ。

わたしも、たま~に、会話を妄想したり、あの時こう言えば良かったな~っていうのを、頭の中で英語を作るときがありますね~。

意外と、いざというときにすっとでますよ(^O^)


ギリギリ
じぃ~さん(真似して略したらおかしなことにwww)

どうもです。ギリギリです。
英語やたら勉強してるのはいくつか理由があるんですが、その内の1つは、言葉が完璧に理解できれば激的に世界が変わる事を信じているので、その世界が見たいんです。

あの時こう言えば・・・は他の人がいた時はたくさんありました。いつもあとでぶつぶつ口に出してましたね~。
オレも独り言はかなり有効だと思ってます!
いかに言葉の引き出し持ってるかで会話力だいぶ違ってきそうだなと最近よく思います。
どこかであったらオレの引き出し開けてみてください(・∀・)ガラクタバッカ

コメント:を閉じる▲
どうもです。

ギリギリです。


数カ月ぶりに2日連続の更新!

といってもすげえ雑談なんですが。



さっきアコモに備え付けの電話をとったところ、相手は一緒に働いている社員のグレッグ。

俺「ホストは今いないよ。シェッドで働いてるよ」

グ「じゃあ伝言伝えてもらってもいい?」

俺「いいよ。なに?」

グ「水がなくなったんだ。だから洗濯とかシャワーとかできなくて。シェッドにある洗濯機とシャワールーム使いたいから、ソレを伝えといてくれないかな」

俺「いいよー」






日本ではごくたまーに夏場に水不足が深刻化して問題になったりしてるけど、
こちらだと田舎だとこんな事はよくあるようで。
しかも最近は雨降る日が少ないから余計に水がなくなりやすい。


前にいたファームでも、シャワーは4分までとか洗濯は週1回とか決まってたし、今の家でも基本洗濯は1人週1回。
それでも水が無くなって沢からポンプで汲み上げて使ってるような状態です。

基本的に田舎の家はでかい貯水タンクを持ってて、そこに雨水や沢から引いた水を貯めてろ過して使うという生活。

日本もど田舎ならこういう所あるだろうけど、あんまりないよね。
水がなくなるっていう状態もそうそうない。


日常生活からして日本とは違うなあという事をふと思った日曜の午前でした。




Be Water, my friends!!


ブログランキング参加中。クリックはブログを救う!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ



FC2blog テーマ:ワーキングホリデー - ジャンル:海外情報

[2012/10/07 10:07] | 30_2ndビザ取得に向けて
トラックバック:(0) |
どうもです。

ギリギリです。


またまた前回から随分と日が開いてしまいました。

さて、前回エントリの通り、今後の動きについて脳内整理も兼ねつつ綴っていきます。


現在、このファームに来て2ヶ月と少し経つんですが、あと一ヶ月ほど滞在します。
10月終わりに労働開始から3ヶ月経つんですが、1週間余分に働くことにしてます。
みんな移民局いい加減とかいうからギリギリ3ヶ月でビザ申請して変な裁定されたらやだし、特に予定もないし少しくらい余裕持たせるか、ということでの処置です。

で、その後なんですが表題の通り天体現象を見にケアンズに行きます。

今回見る天体現象とは・・・



皆既日食!!




参考:
http://eclipse.star.gs/ni121114/cairns.htm


今年の11/14、ケアンズ周辺にて皆既日食を観測することができます

そう、Solar Eclipseです。

Eclipseという単語、表題にある「統合開発環境」に反応したあなた!

Javaやってましたね?

SEまたはPGですね?

Eclipseが起動するときのスプラッシュ画面、あれはまさにEclipse!!




そういえば数年前日本で皆既日食が観測できる機会がありましたね。

全国的に曇りで大半の人は見ることは難しいだろうと言われていたけど、
諦めの悪いオレは仕事を抜けだしてビルの外で15分ほど空を見上げていたところ、一瞬だけ一箇所分厚い雲が少しだけ薄くなり、ちょうどそこから皆既日食真っ最中の太陽が!
雲のお陰でいい具合にフィルタがかかり、肉眼でも直視することができました。
曇っていたとはいえ、なかなか貴重な体験。


そんな体験が、まさか海外に来て見るチャンスがあるとは!!( ゚д゚ )

何故か昔から星に関することが好きで(といっても全然詳しくないんだけど)、
数年に1回とか言われると、否が応でもドキドキしてくるという子どものような感覚を未だに持っていまして(・∀・)

見れる機会があるのに見に行かないのはもったいない!

しかし待てよ、WWOOF終わったらソッコー仕事探さなきゃだし、正直遊んでる暇なんてないんだよなそういえば


でも行きたい


うーん


試しに諸費用とかもろもろ計算してみっか・・・



うん、しんどいなこれ

WWOOF後はソッコー仕事探さないとマジでまずい





しかし1時間後、
PCにはジェットスターの予約完了画面が表示されていた


当時のオレ「Instinct(本能)に従って行動したまでだ」




財布の中身や仕事が決まってない状況を考慮すると多少無謀とも言える行動

しかし、しかしだ

毎日毒蛇や毒蜘蛛、ゴアナ(イグアナの親戚みたいなやつらしい)のような強力な外敵や、急な斜面からの滑落の危険に耐え3ヶ月やり遂げるんだから、そのくらいの休息はしてもいいだろう

それに向こうで仕事探したり、行く前に仕事が決まる可能性もゼロじゃない

それにそれに・・・

本能のオレ「うるせえな黙って行けよ好きなんだろ」


はいサーセン好きです行ってきます誰も止めないでください( ゚∀゚)ノ
(その後ソッコーでバッパーを予約)


ちなみにですが、皆既日食に合わせてこんなでかいイベントがあります。
Eclipse 2012(本家サイト)
日本語サイト


フジロックやサマソニ、ロッキンのような野外音楽フェスティバルですな
しかし開催期間が1週間という日本ではあり得ないような長さ!

音楽好き、洋楽好きにはたまりません。

最初はこのイベントに合わせて現地入りしようとしたんですが、チケットが高い(現在350ドル)ので、しぶしぶ諦めることに。
アーティスト知らない人ばっかだし1週間もいないし、寝床自分で確保しないといけない=さらに金必要なので(;´Д`)

演奏聞きながらビール片手に皆既日食とか最強だな

最強コンボキメたい人は是非!(何の保証もないけど)オススメです!



さて本筋に戻って、これからの日程としてはこんな感じ。

・11月頭まではこれまで通りWWOOFを継続
 →世話してくれてるイタリア人が来週帰っちゃうから飯自分で作んないといけないっぽいんだよね(´・ω・`)メンドクセ

・WWOOFを終えたらセカンドビザを即時申請
 →当然のネット申請。

・7日夜の便でケアンズへ。
 →ちょっと早いけど、ブリスベンなど都市部のバッパーに泊まって直前にケアンズ入りするより宿代が浮かせられる

・皆既日食当日まではのんびり+勉強+情報(主に仕事)収集
 →あわよくばシティジョブゲット、最悪仕事に関する情報は仕入れる


皆既日食見るための黒いフィルタ?買わないとなー









・・・


・・・・・



おいちょっと待て



オレがケアンズに滞在する時は、半分以上雨だったよな

















頼むから雨降らないでくれマジ頼む・・・

お願いだから(;´Д`)

FC2blog テーマ:ワーキングホリデー - ジャンル:海外情報

[2012/10/06 13:04] | 30_2ndビザ取得に向けて
トラックバック:(0) |


かな
Eclipse…
Java…
頭痛が…(笑)

私もなぜか星に興味あります!(私も詳しくありません。きっとセーラームーンの影響です。)
Yahoo!ニュースとかでたまに「銀河の~の写真」とかあるとついつい見ちゃいます。

皆既日食見に行くなんてうらやましいです~(●´Д`●)
ケアンズは夏=雨季ですもんね(^_^;)
晴れること祈ってます!!


ギリギリ
かなさん

コメントどうもです。ギリギリです。
そういやセーラームーンは惑星の名前がつけられてますもんね。
写真撮れたらアップします!

ただでさえ雨男で雨降りやすいのに、雨季のケアンズなんていったら降水確率120%!
マジ祈ってください(;´Д`)

You followed the voice in your heart!!
Pekench
ケアンズ在住オージー曰く, 11月はまだ晴れの日が多いから大丈夫だと(*゚∀゚)b

ただ, 皆既日食ラインからギリギリ外れている地域に住み込む僕から醸し出される負のオーラが雨雲にならないか心配ですが...(」°ロ°)」コオオオオォォォ--




ギリギリ
Pekenchさん

コメントどうもです。ギリギリです。
とても嬉しい情報どうもです。
11月は初夏って感じなんですかね。晴れてくれることを心の底から祈りますケアンズ入りしたら。
だから邪魔しないでくださいwww

ふと思ったんですが、当日だけ(または前後1日)ケアンズ来るとかできないんですかね。
交渉したら意外といけるんじゃないでしょうか。

管理人のみ閲覧できます
-


コメント:を閉じる▲
どうもです。

ギリギリです。


最近モチベーション下がってきてます。

変わらない毎日がそうさせるのかな。

英語の勉強はやってはいるけどホントに身になっているんだろうか?と疑う毎日。
一朝一夕で身になるものじゃないのは重々承知の助なんだけどね(´・ω・`)


日々の暮らしといえば、先週からドイツ人の若者二人がやってきて一緒に働いてます。
1人は23歳、もう一人はなんと18歳!平成生まれか貴様!

3週間前にAUS入りしたばかりで、シドニーからほど近い場所でサーフィンを楽しんだ後、早々にこのファームにきたそうな。
10ヶ月ほどのワーホリで終わらせるそうです。
もったいねえ。


なに?国に帰って大学で勉強したいだと?
いい仕事に就くためには大学卒業は欠かせないだと!?
オレが18の頃には完全に逆のこと考えてたぞ!!

オレ(18歳)「あー高校卒業したくねー働きたくねー あそうか大学行けば4年働かずに済むあたま良いオレフオオオオ」


彼のあまりの若さとしっかりした考えにちょっと嫉妬(;´Д`)

彼を少しだけ紹介すると、
つい最近学校を卒業したばかりの196cm18歳!

日本人にしちゃそこそこでかい180cmのオレが普通に上目遣いになるんだから悔しいったらありゃしない!!


「家族はどんな感じなの?でかいの?」
「お母さんはそんなに大きくないよ。175くらい。お父さんは190超えてる。兄が二人いて、二人ともボクよりでかいね。1人は198くらいだったかな。もう一人は207。」


はいきたー2m超えはいりましたー


何食ったらそんなにでかくなるんだよ(((( ;゚д゚))))

と思って普段何食ってるか聞いたら

「イタリア料理が好きなんだ」

一緒に住んでるイタリア人はオレより小せえぞ

何か混ぜてるだろ?答えろ!!







クソッ



セメテ185cmホシカッタ・・・







そんな最近です。


ところで、気づけば9月も下旬に突入。
このファームに来て2ヶ月が経とうとしています。

そしてオーストラリアに来て約5ヶ月半。

モチベーションがーとか言ってるバヤイじゃない!

自分で維持管理しなければ!

目標と計画!これだ!


ってことで、次のエントリでは今後の予定を書いていこうと思います。

では!



Be Water, my friends!!


ブログランキング参加中。クリックはブログを救う!
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ


FC2blog テーマ:ワーキングホリデー - ジャンル:海外情報

[2012/09/23 23:16] | 30_2ndビザ取得に向けて
トラックバック:(0) |