どうもです。
ギリギリです。
今日2度めの更新です。
表題の通り、1つめのWWOOFについて追加で綴っていきます。
アコモは基本自分たちで掃除するんですが、
シャッターを開けるとすぐいちご畑になってて、道も舗装されてないので
風が吹くとほこりが舞い込んできて、逆にもっと埃っぽくなってたww
朝シャッター開ける→埃入る→ブラシで床を掃除→朝シャッ(以下同じ)
何てバカなんだろうww
そうそう、飯のこと。
朝飯は、自分で勝手に食べてねというスタンス。
Help yourself ってやつ。
といっても朝は食パンしか食うものがないので、みんなそれ食ってました。
腹が減ってしょうがないので、朝からトースト6枚とか食ってた。
それでもまったく満たされなかったけど。
やっぱ日本人は米だな!!と激しく思った瞬間です。
昼飯は前日の夕食の残り。
これって普通なの??
最初それ聞いた時、
どんだけ手抜きなの??って思ったんだけど・・・普通じゃないよね??
2つ目のWWOOFホストではちゃんと昼飯作ってくれたし!
あと、基本的に夕食の残りが少ないから、6人WWOOFerがいたんだけど確実に足りない。
昼飯で腹が十分満たされたことがあのファームにいて1度もなかったww
食パンはいくら食っても腹膨れないからなあ(´・ω・`)
食パンとかオレンジジュース、りんごジュース、牛乳とかあったからそれでごまかしてました。
夕食はさすがにきっちり作ってくれました。
みんなでホストの家(アコモじゃなくて)に集まって食ってました。
曜日でたいてい作るものが決まってたな。
火曜日はカレー水曜日はパスタとか。
金曜夜はピザ。でもドミノです。
でもこれが結構うれしくて。
何でかって、飯がまずい時が週に数回あるから、ドミノの味がうまく感じられてww
きっと金曜夜くらいはホスト家族だけで過ごしたいとか、そういう理由で宅配ピザにしてるんでしょう。
きっとそうだ!そう思いたい!手抜きも兼ねてると思うけど!
そういや2週目のある日、2種類のカレーがでたことがあったんだけど、これがすげーうまくて。
1つは若干スープが多めので、もう1つのは具だくさん。
これはうまいってことでがっついてたら、作ったのはまさかのホストファーザー。
普段はホストマザーが作るんだけど、たまにファーザーも作るようで。
あの日は歩くのがしんどくなるくらい食ったなww
他にもマフィンとか、モーニングティーで食うお菓子系もちょこちょこ作ってた様子。
学校通ってる時に一緒に住んでたブラジル人の友達がある日遊びに来て、
ティラミスを作ってみんなで食ってうめーうめー言ってたんだけど、
お菓子作れる男ってなんかいいよね。
普通の飯ならたいていみんな作れるけど、お菓子はそもそも作ろうとしないからさ。
週最後、日曜夜は決まってバーベキュー。
しかし。しかし!
バーベキューセットでウインナーとか鶏肉とか焼いて、食うのは家の中。
いやいやいやいや違うでしょーよっ!!
うまいからいいけど!うまいからいいんだけど!!
うまいまずいの話もあるけれども、やはりみんなで飯食ってるといろんな話がとびかうわけで、飯と同じくらい貴重な話が聞けたりして、こういう機会を大事にしないとなーってすごく感じた。
繋がりってホント大事だなーマジで。
まあだいたいこんなところです。
さて、最終的に2週間働いたわけですが、
2ndゲットのための日数は11日獲得できました。
予想より1日分多く書いてくれた。なんでだろ?まあいいや!
最後の夜、「もし戻ってきたくなったら戻ってきていいよ」
なんて言ってくれたのは、結果的にはそれなりに働きを認めてもらえたのかな、なんて思っています。
最初はこれ以上ないってくらい嫌われてたからなあww
次は2つめのWWOOFの事を書きます。
では!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

ギリギリです。
今日2度めの更新です。
表題の通り、1つめのWWOOFについて追加で綴っていきます。
アコモは基本自分たちで掃除するんですが、
シャッターを開けるとすぐいちご畑になってて、道も舗装されてないので
風が吹くとほこりが舞い込んできて、逆にもっと埃っぽくなってたww
朝シャッター開ける→埃入る→ブラシで床を掃除→朝シャッ(以下同じ)
何てバカなんだろうww
そうそう、飯のこと。
朝飯は、自分で勝手に食べてねというスタンス。
Help yourself ってやつ。
といっても朝は食パンしか食うものがないので、みんなそれ食ってました。
腹が減ってしょうがないので、朝からトースト6枚とか食ってた。
それでもまったく満たされなかったけど。
やっぱ日本人は米だな!!と激しく思った瞬間です。
昼飯は前日の夕食の残り。
これって普通なの??
最初それ聞いた時、
どんだけ手抜きなの??って思ったんだけど・・・普通じゃないよね??
2つ目のWWOOFホストではちゃんと昼飯作ってくれたし!
あと、基本的に夕食の残りが少ないから、6人WWOOFerがいたんだけど確実に足りない。
昼飯で腹が十分満たされたことがあのファームにいて1度もなかったww
食パンはいくら食っても腹膨れないからなあ(´・ω・`)
食パンとかオレンジジュース、りんごジュース、牛乳とかあったからそれでごまかしてました。
夕食はさすがにきっちり作ってくれました。
みんなでホストの家(アコモじゃなくて)に集まって食ってました。
曜日でたいてい作るものが決まってたな。
火曜日はカレー水曜日はパスタとか。
金曜夜はピザ。でもドミノです。
でもこれが結構うれしくて。
何でかって、飯がまずい時が週に数回あるから、ドミノの味がうまく感じられてww
きっと金曜夜くらいはホスト家族だけで過ごしたいとか、そういう理由で宅配ピザにしてるんでしょう。
きっとそうだ!そう思いたい!
そういや2週目のある日、2種類のカレーがでたことがあったんだけど、これがすげーうまくて。
1つは若干スープが多めので、もう1つのは具だくさん。
これはうまいってことでがっついてたら、作ったのはまさかのホストファーザー。
普段はホストマザーが作るんだけど、たまにファーザーも作るようで。
あの日は歩くのがしんどくなるくらい食ったなww
他にもマフィンとか、モーニングティーで食うお菓子系もちょこちょこ作ってた様子。
学校通ってる時に一緒に住んでたブラジル人の友達がある日遊びに来て、
ティラミスを作ってみんなで食ってうめーうめー言ってたんだけど、
お菓子作れる男ってなんかいいよね。
普通の飯ならたいていみんな作れるけど、お菓子はそもそも作ろうとしないからさ。
週最後、日曜夜は決まってバーベキュー。
しかし。しかし!
バーベキューセットでウインナーとか鶏肉とか焼いて、食うのは家の中。
いやいやいやいや違うでしょーよっ!!
うまいからいいけど!うまいからいいんだけど!!
うまいまずいの話もあるけれども、やはりみんなで飯食ってるといろんな話がとびかうわけで、飯と同じくらい貴重な話が聞けたりして、こういう機会を大事にしないとなーってすごく感じた。
繋がりってホント大事だなーマジで。
まあだいたいこんなところです。
さて、最終的に2週間働いたわけですが、
2ndゲットのための日数は11日獲得できました。
予想より1日分多く書いてくれた。なんでだろ?まあいいや!
最後の夜、「もし戻ってきたくなったら戻ってきていいよ」
なんて言ってくれたのは、結果的にはそれなりに働きを認めてもらえたのかな、なんて思っています。
最初はこれ以上ないってくらい嫌われてたからなあww
次は2つめのWWOOFの事を書きます。
では!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

スポンサーサイト
どうもです。
ギリギリです。
前回の恥ずかしいエントリがブログのトップにあると嫌なので更新ですww
表題の件。
今週日曜にWWOOFホストの元へ行くため、ブリスベン市街地での生活も残すところあと数日。
ホントなら、いよいよ迫ってきたと言う感じがしてもおかしくないんだけど、
サッカー見に行ったり今週卒業する友達からのお誘いを受けたりで、
ここ2日ほど日本人の友達とひたすら遊んでるせいか、イマイチ実感ねえ(;´Д`)
このままの気持ちで現地行って働けるんだろうか?
学生気分(もう学生じゃないけど)が抜けないまま、仕事怠けたりしないだろうか?
なんて事が少し頭をよぎります(少しだけ)。
今日も明日も友だちと飲みに行くからなあ(;´Д`)
「金使い荒いし英語全然しゃべってねーから、金銭面勉強面は最悪。
しかしWWOOFに行ったら金使わないしイヤでも英語漬けだから、最後のCityライフを楽しもうっ!!」
なんて言い訳を心の中でしてますww
約2ヶ月半すごしたブリスベン。
オーストラリア第3の都市として栄えているこの街は、
都会すぎず、田舎すぎず、バランスのとれた街だと思います。
バーやクラブ、カジノあり、各種ショップあり、
近くにはゴールドコースト、バイロンベイ、フレーザー島などの世界遺産。
街の中心には川が流れてて、暇な時やランニングの時なんかは川沿いがいい感じ。
街で遊ぶのはちょっと難しいけど、周辺にある観光地をまわる拠点にするには絶好の場所。
でも飲むのが好きな人なら困らないね。
※トップレスバーなんてのもあるよ。行ったことないけど(´・ω・`)
大概の物は揃うから、生活するには困らないし、居心地もいい。
好きです、Brisbane。
離れるの寂しいな(´・ω・`)
・・・
昨日今日とちょっと感傷的になってるようなwww
いかんいかん!!
オレには新しい世界が待っている!!!
目的を果たすためには前進あるのみ!!!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

ギリギリです。
前回の恥ずかしいエントリがブログのトップにあると嫌なので更新ですww
表題の件。
今週日曜にWWOOFホストの元へ行くため、ブリスベン市街地での生活も残すところあと数日。
ホントなら、いよいよ迫ってきたと言う感じがしてもおかしくないんだけど、
サッカー見に行ったり今週卒業する友達からのお誘いを受けたりで、
ここ2日ほど日本人の友達とひたすら遊んでるせいか、イマイチ実感ねえ(;´Д`)
このままの気持ちで現地行って働けるんだろうか?
学生気分(もう学生じゃないけど)が抜けないまま、仕事怠けたりしないだろうか?
なんて事が少し頭をよぎります(少しだけ)。
今日も明日も友だちと飲みに行くからなあ(;´Д`)
「金使い荒いし英語全然しゃべってねーから、金銭面勉強面は最悪。
しかしWWOOFに行ったら金使わないしイヤでも英語漬けだから、最後のCityライフを楽しもうっ!!」
なんて言い訳を心の中でしてますww
約2ヶ月半すごしたブリスベン。
オーストラリア第3の都市として栄えているこの街は、
都会すぎず、田舎すぎず、バランスのとれた街だと思います。
バーやクラブ、カジノあり、各種ショップあり、
近くにはゴールドコースト、バイロンベイ、フレーザー島などの世界遺産。
街の中心には川が流れてて、暇な時やランニングの時なんかは川沿いがいい感じ。
街で遊ぶのはちょっと難しいけど、周辺にある観光地をまわる拠点にするには絶好の場所。
でも飲むのが好きな人なら困らないね。
※トップレスバーなんてのもあるよ。行ったことないけど(´・ω・`)
大概の物は揃うから、生活するには困らないし、居心地もいい。
好きです、Brisbane。
離れるの寂しいな(´・ω・`)
・・・
昨日今日とちょっと感傷的になってるようなwww
いかんいかん!!
オレには新しい世界が待っている!!!
目的を果たすためには前進あるのみ!!!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

どうもです。
ギリギリです。
昨日の試合見ましたか?
1-1の引き分けという結果でした。
試合運びは日本の方がよかったし、本田や香川の個人技もあって悪くない流れで得点できたね。
しかしPK取られて1点献上。
あのファール、オレの席からは遠くてよくわかんなかったんだけど何が起きたの?
よくわかんなかった(´・ω・`)
他にも2つ3つ不可解なファールや警告が出て(相手へのものも含む)、
最後にフリーキック蹴る前に試合終了のホイッスルという、
何とも煮え切らない形で終わったのは、試合後みんなが「うーん・・・」と言うには十分な要素でした。
でもまあ試合内容はよかったよね。
途中で相手が10人になったところから流れがガラッと変わった。
遠藤、本田、香川あたりがラクにボールを持てるようになって、
日本のいい面が出せた試合だったと思います。
・・・で、表題の件。
これまでの内容とかみ合わないのも無理はない。
試合が終わった後にみんなで飲みに行って、その時感じたこと。
喧嘩や口論とかのいざこざは一切無く、自分がその場の状況からいろいろ感じたというただそれだけのこと。
※詳しく書けないので読んでて意味分かんないと思います
男として敗北感を感じてるってことなんだけど、
よくよく考えてみると、なんでそんな事を感じているのか自分でもよくわかんない。
何か特別な思いがあったわけじゃないし、これから何か期待しているわけでもない。
相手が素直に行動しただけで、オレも何か行動したわけじゃないしするつもりもなかった。
そして各人のこれまで歩んできた道が違うというだけの事なんだけど、
何だろうこの敗北感・・・
普段ならしれっとしてるのに、昨日はすごくしんどかった。
たとえ女心を理解できても、その先どうすることもできないのかなーなんて弱気なことを、
昨日の夜は考えてました。
今もちょっと考えてるけど(;´Д`)
・・・
おい
おいおい!
おいおいっおいっっ!!!
(グループ魂っぽく)
オレはこんな事を悩むために日本の20倍以上もでかい国オーストラリアにいるわけじゃない!!!
余計なことでは no more 悩まないっ!宣言っ!
(のんさんさーせんやってみたかったんです(;´Д`))
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救うけど一緒にオレも救って欲しいww

ギリギリです。
昨日の試合見ましたか?
1-1の引き分けという結果でした。
試合運びは日本の方がよかったし、本田や香川の個人技もあって悪くない流れで得点できたね。
しかしPK取られて1点献上。
あのファール、オレの席からは遠くてよくわかんなかったんだけど何が起きたの?
よくわかんなかった(´・ω・`)
他にも2つ3つ不可解なファールや警告が出て(相手へのものも含む)、
最後にフリーキック蹴る前に試合終了のホイッスルという、
何とも煮え切らない形で終わったのは、試合後みんなが「うーん・・・」と言うには十分な要素でした。
でもまあ試合内容はよかったよね。
途中で相手が10人になったところから流れがガラッと変わった。
遠藤、本田、香川あたりがラクにボールを持てるようになって、
日本のいい面が出せた試合だったと思います。
・・・で、表題の件。
これまでの内容とかみ合わないのも無理はない。
試合が終わった後にみんなで飲みに行って、その時感じたこと。
喧嘩や口論とかのいざこざは一切無く、自分がその場の状況からいろいろ感じたというただそれだけのこと。
※詳しく書けないので読んでて意味分かんないと思います
男として敗北感を感じてるってことなんだけど、
よくよく考えてみると、なんでそんな事を感じているのか自分でもよくわかんない。
何か特別な思いがあったわけじゃないし、これから何か期待しているわけでもない。
相手が素直に行動しただけで、オレも何か行動したわけじゃないしするつもりもなかった。
そして各人のこれまで歩んできた道が違うというだけの事なんだけど、
何だろうこの敗北感・・・
普段ならしれっとしてるのに、昨日はすごくしんどかった。
たとえ女心を理解できても、その先どうすることもできないのかなーなんて弱気なことを、
昨日の夜は考えてました。
今もちょっと考えてるけど(;´Д`)
・・・
おい
おいおい!
おいおいっおいっっ!!!
(グループ魂っぽく)
オレはこんな事を悩むために日本の20倍以上もでかい国オーストラリアにいるわけじゃない!!!
余計なことでは no more 悩まないっ!宣言っ!
(のんさんさーせんやってみたかったんです(;´Д`))
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救うけど一緒にオレも救って欲しいww

トラックバック:(0) |
日本はかなり強くなっています!
ワーキングホリデー 前回、前々回に比べたら日本は間違いなく強くなっています。もちろん今はあの時のオーストラリアよりも。
ギリギリさんも、これからもっともっと強くなっていくことでしょう。これからも女なんていくらでも現れてきます。自分をもっと磨いて頑張ってください。
ギリギリ ワーキングホリデーさん
どうもです。ギリギリです。
コメントありがとうございます。
オレも良くなってると思います。
ただ他国も良くなってるので、他国以上の伸びがあるとワールドカップ本番で勝ち残っていけるのかなと。
監督に期待してます。
女は・・・もともと女っけないので、何かあると気にしがちですけど
取るに足らないような事なのですぐよくなります。
自分を磨いてという言葉、久しく忘れてました。
ありがとうございます!!
ワーキングホリデー 前回、前々回に比べたら日本は間違いなく強くなっています。もちろん今はあの時のオーストラリアよりも。
ギリギリさんも、これからもっともっと強くなっていくことでしょう。これからも女なんていくらでも現れてきます。自分をもっと磨いて頑張ってください。
ギリギリ ワーキングホリデーさん
どうもです。ギリギリです。
コメントありがとうございます。
オレも良くなってると思います。
ただ他国も良くなってるので、他国以上の伸びがあるとワールドカップ本番で勝ち残っていけるのかなと。
監督に期待してます。
女は・・・もともと女っけないので、何かあると気にしがちですけど
取るに足らないような事なのですぐよくなります。
自分を磨いてという言葉、久しく忘れてました。
ありがとうございます!!
どうもです。
ギリギリです。
今日は朝から雨降ってて洗濯できなかったり、雨で出かけないせいかみんなWi-Fi使ってて
うまくいかなかったりと、行動が制限された1日でした。
さて。
前回エントリの通りWi-Fiが本当にクソすぎて使えないので、
昨日の夜からブロードバンドモデムを買おうかななんてネットを見てたんだけども。
日本語聞こえるな。
うんいるぞ日本人。
このWi-Fi使用可能な半径10m以内に日本人がいるッッッ!!!
否ッッッ!!!
日本人たちがッッッッッ!!!!!!(ムダにバキ風)
オレが来た時はアジア人自体がほとんどいなくて、韓国人が3人くらいしかいなかった。
(全体数は多分100人以上いる)
ところが今はよく見かける。
電話やSkypeで日本語しゃべってるし、日本語サイト見てるからすぐわかる。
今が期末ってわけでもないし何もなさそうなんだけど・・・なんでだろ?
・・・
・・・・
・・・・・
まーいっかーヽ(´ー`)ノ
って感じで昨日はまったく気にしなかったんだよね。
しかし、あることをきっかけに謎はあっさり解ける。
今朝友達から、Facebookでメッセージが。
「明日は学校が終わる時間に学校の前集合ね。」
「あいよー」
あーもう明日かーはえーなあ
チケット購入依頼したのが4月終わりで、随分先だなーなんて思ってたけどあっという間に・・・
こ れ か ! ! !
そう!
明日はワールドカップアジア最終予選、日本vsオーストラリア!!
期末どころか激アツイベントあるじゃないすか~(;´∀`)
おねげーしやすよ~(;´∀`)
わすれちゃいかんですよ~(;´∀`)
ちなみに学校前に集合ってのは、まだ学校通ってる人も一緒に見に行くためです。
みんなユニフォームとか青いTシャツ持ってるんだろうか。
何はともあれ金田一なみ(嘘)のひらめきで謎は解けたので(どうでもいい謎だったけど)、
明日の試合までに両チームの戦力分析でもしようかな。
明日は日本語全開でいくぜ!!!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

ギリギリです。
今日は朝から雨降ってて洗濯できなかったり、雨で出かけないせいかみんなWi-Fi使ってて
うまくいかなかったりと、行動が制限された1日でした。
さて。
前回エントリの通りWi-Fiが本当にクソすぎて使えないので、
昨日の夜からブロードバンドモデムを買おうかななんてネットを見てたんだけども。
日本語聞こえるな。
うんいるぞ日本人。
このWi-Fi使用可能な半径10m以内に日本人がいるッッッ!!!
否ッッッ!!!
日本人たちがッッッッッ!!!!!!(ムダにバキ風)
オレが来た時はアジア人自体がほとんどいなくて、韓国人が3人くらいしかいなかった。
(全体数は多分100人以上いる)
ところが今はよく見かける。
電話やSkypeで日本語しゃべってるし、日本語サイト見てるからすぐわかる。
今が期末ってわけでもないし何もなさそうなんだけど・・・なんでだろ?
・・・
・・・・
・・・・・
まーいっかーヽ(´ー`)ノ
って感じで昨日はまったく気にしなかったんだよね。
しかし、あることをきっかけに謎はあっさり解ける。
今朝友達から、Facebookでメッセージが。
「明日は学校が終わる時間に学校の前集合ね。」
「あいよー」
あーもう明日かーはえーなあ
チケット購入依頼したのが4月終わりで、随分先だなーなんて思ってたけどあっという間に・・・
こ れ か ! ! !
そう!
明日はワールドカップアジア最終予選、日本vsオーストラリア!!
期末どころか激アツイベントあるじゃないすか~(;´∀`)
おねげーしやすよ~(;´∀`)
わすれちゃいかんですよ~(;´∀`)
ちなみに学校前に集合ってのは、まだ学校通ってる人も一緒に見に行くためです。
みんなユニフォームとか青いTシャツ持ってるんだろうか。
何はともあれ金田一なみ(嘘)のひらめきで謎は解けたので(どうでもいい謎だったけど)、
明日の試合までに両チームの戦力分析でもしようかな。
明日は日本語全開でいくぜ!!!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

どうもです。
ギリギリです。
表題の件。
みんな朝まで飲み明かしたり遊びまわったこと、一度や二度はあるよね。
酔いつぶれて寝ちゃったり記憶無くしたり気づいたらホテルのベッドで裸で寝てたり。
当然オレも徹夜したことは何度もあるんだけど、昨日オーストラリアで初オールしました。
4/25の今日、オーストラリアはANZAC Day という祝日です(詳しくはググってね)。
だから火曜はプチ週末的な日だったわけ。
火曜夕方学校から帰ってきてシャワーを浴び、リビングのソファーでくつろいでると、同居人のブラジル人がイングランド人と話をしはじめた。
ブ「おい何で誰もいないんだ?明日はホリデーだろ?みんなまだ帰ってきてないのか?」
イ「確かにホリデーだけど誰もいないね。ギリギリがそこでテレビ見てるだけだ。みんな部屋にいるはずだぞ」
ブ「どういうことだ!何やってんだ!おいギリギリ!みんなの部屋の前に行って心臓を押さえてうめいてこい!」
ギ「はっ?心臓?何で?」
ブ「心臓を押さえてこう叫ぶんだ。『ああ心臓が痛い!こりゃみんなでウォッカ飲みながらポーカーやらないと治らない!誰か助けてくれ!』」
ギ「なんだそれ(´・ω・`)・・・」
ブ「おまえは何も思わないのか?明日はホリデーだぞ?週末はいつもみんな飲んだりリビングでくつろいだりするじゃないか。」
イ「そうだよギリギリ。みんなの部屋のドア蹴ってこい。この前のジミーの時みたいに」
※ジミーの話はまた別の機会に書きます。
ギ「( ´゚д゚`)エー できないよ」
ブ「じゃあいくか。」
イ「だな。行くぞギリギリ」
(こいつら聞いてねー)
10秒後、部屋の前に到着。
ブ「ハロー?ハロー?いないのかー?明日はANZAC Dayだぞ。休みなの知らないのか?起きろよほら」
イ「ポーカーみんなでやるぞ!起きてくれ!」
別のブラジル人は、次の日(25日)早朝5時から放送されるレアルマドリードvsチェルシー戦を見るため寝る準備してたけど、問答無用で起こされる(その間数十回fuckin'って言ってた)
日本人の女の子は寝てて(この時10時半くらい)、ブにドアをノックされまくり強制起床。
女「いけたら行くってことでいい?」
ブ「別にいいけど5分おきにドアノックしにくるよ(にっこり)」
女「・・・・・」
10分後リビングに全員集合。
数時間前に外出してた別の住人も帰ってきて、7人でポーカー開始。
始まっちゃえばとりあえず楽しめるみたいで、みんなそれなりに元気にやってる。
・・・そして。
飲みたい人はワイン飲んだりしながら数時間経過。2時半くらい。
この時、女性陣は半分意識が飛んでる。
目が奥に落ち込んで、まぶたが3分の1くらい閉じたまま。
口数も徐々に減ってる。
うん知ってる知ってる、その顔日本でも見たことある。
ダメになる2歩手前なの知ってるよ。
まあでもみんな何とかゲームを続けて、3時前に決着。
なんとオレの勝利!!
おー終わったし勝っちゃったようれしー(寝れることが)
イ「あと2時間でバルサ戦始まるじゃんもっかいやろうぜ!」
全「・・・・・・・・・・(空気読めよカス的な雰囲気(特に女性陣から))」
あるよねこういうシチュエーション。
眠さが勝っててとにかく寝たい人。
眠いけど寝ると都合悪いからがんばる人(始発乗れなかったりとかね)。
まだ平気だし、明日は休みじゃんもうちょいで朝だし遊ぼうぜ的な人。
牽制しながら瞬間瞬間の雰囲気に合わせて対応していく人。
いろんな人の思いが交錯して、複雑な雰囲気になってるww
しかし往々にしてマイノリティは淘汰されやすいわけよ(´・ω・`)
結局みんなもっかいやることに。
んで気づいた事があるんだけど、この時のみんなの表情ときたらwww
マラソンしてて、ゴールと思ったら折り返し地点だった事に気づいた時の絶望感を今まさに味わってるような顔してるwwwww
んでこの顔って、
社会人時代週末によくやってた徹夜麻雀の時に見た、友達の表情と同じwww
それに気づいてからしばらく一人でニヤニヤしてしまったwww
そして似てくるのは表情だけじゃなくて雰囲気や態度も。
疲れてると余裕なくなるから口も悪くなってるww
女性陣はどろりとしてるか、余計なこと話しかけないで的な雰囲気だすか、実際それを口にするかのどれか。
男性陣もfuckin'だのholy shitだのの罵声が30秒おきに聞こえてくるwww
2回目は負けちゃったけど、雰囲気だけで楽しめたから満足度は高かったww
2回目の勝負はバルサ戦が始まる15分前に終了。
最後は起こされたブとイの一騎打ちで、ブの勝ち。
二人ともソファーに移動してそのままバルサ戦見てたww
最後に笑顔で握手して、お互いよくやったね的な感じで終わるのは日本人と違うなーと感じました。
結局オレも一緒にバルサ戦を最後まで観戦し、6時過ぎにようやく就寝。
最後は「Good morning」でリビングを去りました。
結論:
徹夜すればみんな同じ。
素敵なナイトライフを!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!

ギリギリです。
表題の件。
みんな朝まで飲み明かしたり遊びまわったこと、一度や二度はあるよね。
酔いつぶれて寝ちゃったり記憶無くしたり
当然オレも徹夜したことは何度もあるんだけど、昨日オーストラリアで初オールしました。
4/25の今日、オーストラリアはANZAC Day という祝日です(詳しくはググってね)。
だから火曜はプチ週末的な日だったわけ。
火曜夕方学校から帰ってきてシャワーを浴び、リビングのソファーでくつろいでると、同居人のブラジル人がイングランド人と話をしはじめた。
ブ「おい何で誰もいないんだ?明日はホリデーだろ?みんなまだ帰ってきてないのか?」
イ「確かにホリデーだけど誰もいないね。ギリギリがそこでテレビ見てるだけだ。みんな部屋にいるはずだぞ」
ブ「どういうことだ!何やってんだ!おいギリギリ!みんなの部屋の前に行って心臓を押さえてうめいてこい!」
ギ「はっ?心臓?何で?」
ブ「心臓を押さえてこう叫ぶんだ。『ああ心臓が痛い!こりゃみんなでウォッカ飲みながらポーカーやらないと治らない!誰か助けてくれ!』」
ギ「なんだそれ(´・ω・`)・・・」
ブ「おまえは何も思わないのか?明日はホリデーだぞ?週末はいつもみんな飲んだりリビングでくつろいだりするじゃないか。」
イ「そうだよギリギリ。みんなの部屋のドア蹴ってこい。この前のジミーの時みたいに」
※ジミーの話はまた別の機会に書きます。
ギ「( ´゚д゚`)エー できないよ」
ブ「じゃあいくか。」
イ「だな。行くぞギリギリ」
(こいつら聞いてねー)
10秒後、部屋の前に到着。
ブ「ハロー?ハロー?いないのかー?明日はANZAC Dayだぞ。休みなの知らないのか?起きろよほら」
イ「ポーカーみんなでやるぞ!起きてくれ!」
別のブラジル人は、次の日(25日)早朝5時から放送されるレアルマドリードvsチェルシー戦を見るため寝る準備してたけど、問答無用で起こされる(その間数十回fuckin'って言ってた)
日本人の女の子は寝てて(この時10時半くらい)、ブにドアをノックされまくり強制起床。
女「いけたら行くってことでいい?」
ブ「別にいいけど5分おきにドアノックしにくるよ(にっこり)」
女「・・・・・」
10分後リビングに全員集合。
数時間前に外出してた別の住人も帰ってきて、7人でポーカー開始。
始まっちゃえばとりあえず楽しめるみたいで、みんなそれなりに元気にやってる。
・・・そして。
飲みたい人はワイン飲んだりしながら数時間経過。2時半くらい。
この時、女性陣は半分意識が飛んでる。
目が奥に落ち込んで、まぶたが3分の1くらい閉じたまま。
口数も徐々に減ってる。
うん知ってる知ってる、その顔日本でも見たことある。
ダメになる2歩手前なの知ってるよ。
まあでもみんな何とかゲームを続けて、3時前に決着。
なんとオレの勝利!!
おー終わったし勝っちゃったようれしー(寝れることが)
イ「あと2時間でバルサ戦始まるじゃんもっかいやろうぜ!」
全「・・・・・・・・・・(空気読めよカス的な雰囲気(特に女性陣から))」
あるよねこういうシチュエーション。
眠さが勝っててとにかく寝たい人。
眠いけど寝ると都合悪いからがんばる人(始発乗れなかったりとかね)。
まだ平気だし、明日は休みじゃんもうちょいで朝だし遊ぼうぜ的な人。
牽制しながら瞬間瞬間の雰囲気に合わせて対応していく人。
いろんな人の思いが交錯して、複雑な雰囲気になってるww
しかし往々にしてマイノリティは淘汰されやすいわけよ(´・ω・`)
結局みんなもっかいやることに。
んで気づいた事があるんだけど、この時のみんなの表情ときたらwww
マラソンしてて、ゴールと思ったら折り返し地点だった事に気づいた時の絶望感を今まさに味わってるような顔してるwwwww
んでこの顔って、
社会人時代週末によくやってた徹夜麻雀の時に見た、友達の表情と同じwww
それに気づいてからしばらく一人でニヤニヤしてしまったwww
そして似てくるのは表情だけじゃなくて雰囲気や態度も。
疲れてると余裕なくなるから口も悪くなってるww
女性陣はどろりとしてるか、余計なこと話しかけないで的な雰囲気だすか、実際それを口にするかのどれか。
男性陣もfuckin'だのholy shitだのの罵声が30秒おきに聞こえてくるwww
2回目は負けちゃったけど、雰囲気だけで楽しめたから満足度は高かったww
2回目の勝負はバルサ戦が始まる15分前に終了。
最後は起こされたブとイの一騎打ちで、ブの勝ち。
二人ともソファーに移動してそのままバルサ戦見てたww
最後に笑顔で握手して、お互いよくやったね的な感じで終わるのは日本人と違うなーと感じました。
結局オレも一緒にバルサ戦を最後まで観戦し、6時過ぎにようやく就寝。
最後は「Good morning」でリビングを去りました。
結論:
徹夜すればみんな同じ。
素敵なナイトライフを!
Be Water, my friends!!
クリックはブログを救う!
